メイン | ステッカー »

2013年04月30日

大町振興会さんの貸自転車

3月の半ば頃、大町の 喜っ川 さんからお電話がありまして、

「前にマーノマーノさんのレンタサイクルで作ったようなプレートを作ってもらうことはできますか?」

はい、大丈夫ですよ。

「わかりました、詳しいことが決まりましたらまた連絡します」

ありがとうございます。連絡お待ちしています m(_ _)m

んで、4月の半ばに連絡を頂きまして打ち合わせに。

「こんど大町でレンタサイクルを始めるので、マーノマーノさんと同じように自転車のカゴにこんな感じでプレートを付けたいんですよ」

と、原稿をいただきまして。

わかりました。じゃ、こんな感じでデータ作ってみますね。

んで、データを作ってメールで確認のやりとりすること数回。

「では、これでお願いします」

了解しました。

マーノマーノさんのときはアルミ複合板で作って、カゴのRで苦労したので...

今回は、PET素材で柔軟性のあるモノを使って。

オモテは、こんな感じ。

13043001.jpg

大町の文字と大町の紋の巴を、白地に紺色で落ち着いた感じでに。

ウラ。

13043002.jpg

シンプルに何号車と連絡先がわかるように。

ちなみに、自転車はこんな感じ。

13043003.jpg

チョッとクラシカルなデザインですね。

「このレンタサイクルの看板もお願いできますか?」

ありがとうございます。

んで、データのやりとり数回...決定。

「5月1日から始めますのでそれまでにお願いします」

で、前日の今日取付してきました。

喜っ川さんのお向かいの自転車屋さん横澤商会さんの壁に。

13043004.jpg

アルミ複合板に塩ビシートで、プレートのレイアウトをモトにして。

あと、歩道に置くA看板。

13043005.jpg

木枠にアルミ複合板と、マグネットシートを貼りたいということでスチールペーパー(カッターで切れるくらい、うっすい鉄板)なるモノを貼ってあります。

レンタサイクルじゃなくて貸自転車にしたところがポイントでしょうか、イイ感じです。


大町振興会さん、喜っ川さん ありがとうございました m(_ _)m


あと、おしゃぎり会館の I クン、ありがとう。


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2013年03月02日

たんぎゃまはうす サインパネル取付へ

前回のブログで準備した(コノ取付の前日に何とかできたんですけどね...)サインパネル、展示パネルの取付に長岡市川口田麦山へ行ってきました。

中越大震災の復興事業からつづくお仕事だそうで、田麦山地区の公民館を地域交流の拠点としてリニューアルってコトで愛称もたんぎゃまはうすにして...う~ん、詳しくはWeb(たんぎゃまはうす公式サイト)で...

まぁ、翌日コノたんぎゃまはうすのおひろめ会ってコトで地域の方たちもお手伝いに来てイロイロと準備をするそうです。

んで、今シーズン最強の寒波が来ている中、オムさんを助手席に乗っけてニスケ2号で出発。

高速で村上から新潟に近ずくにつれて天気が良くなってきます(なかなか快調だぁ)。

新潟から長岡へ近ずくにつれ雪が...一時はホワイトアウト状態に...

トンネルを抜けて越後川口インター手前で渋滞...

13022820.jpg

コレは除雪車がいたためだったみたいで、5分くらいで動き出しました。ほっ。

インターを降りて、雪の壁の間を抜けて...到着しました...

13022817.jpg

3mくらいでしょうか...

んで、オムさんに場所と位置を指示してもらい早速サインパネルの取付を。

まずは、入口のサインパネル。

13022801.jpg

入口が2ヶ所で両方に。

4ヶ所ビス止めでビスの目かくしに丸くカットしたアクリルを貼って。

コレがイイ感じのアクセントに。

ちなみに、アクリルの裏の真ん中を彫っていたのはビスがあたらないようにだったんです(オレ、ビス打つのヘタで曲がっちゃうです...が、位置だししなくても良くって逆によかった...)。

んで、中に入ってコノたんぎゃまはうすの案内図。

13022802.jpg

施設案内図もやわらかい感じでいいですねぇ。

たいいくかん 体育館。

13022803.jpg

せんりゃくしつ 会議室。

13022804.jpg

ちゃのま 集会場所?

13022805.jpg

きひんしつ 応接室。

13022806.jpg

へんしゅうきょく 広報誌とかの編集・印刷するところ。

13022807.jpg

としょかん 図書館。

13022808.jpg

きっちん 食堂。

13022809.jpg

ひみつきち 子どもたちの遊び場?

13022810.jpg

くっきん 調理室?

13022811.jpg

おもいでのへや 小学校の写真とか作品を展示してありました。

13022812.jpg

たからばこ 今回作った木枠のパネルとかで、田麦山地域の歴史や自然を展示していました。

ゆめのへや 地域の方ひとりひとりの夢を写真パネルで展示していました。

13022813.jpg

たからばこ ↓ パネルの設置は地域の方たちで。

13022814.jpg

真ん中の長いの ↓ は田麦山の年表で、コレも今回作らせてもらいました。

13022815.jpg

長さが2.4mで、ニスケ2号には入らないので分割式にしてココで組み立て。

クロス地の材料ににプリントして、木枠にタッカーでとめました。

きっちん の壁には、地域の写真が(オムさんがその場で、今まで作ったパネルをカットしてレイアウトしていました!)。

13022816.jpg

各部屋のサインパネル、400mm角でチョッと大きいかな?なんて思っていたけど、取り付けてみたらなかなかイイ感じになりました。

部屋のネーミングとピクトが、なんか楽しい雰囲気でオレも取り付けしていて楽しかったです。

この日は、1日中雪が降っていましたが、吹雪いてないのでなんか暖かい感じの雪?でしたね。

2階ベランダから写真を1枚。向こうに見えるのはたいいくかんの2階の窓...

13022818.jpg

思ったよりも手間くっちゃっいましたが、なんとか完了。

オムさんは、翌日のおひろめ会に出席するためお泊り。

帰りは、オレひとりで...

帰り道、道路脇の雪の壁に穴がいっぱい...

13022821

雪灯篭を作っていました。

13022822

ながめながら走っていたら、曲がるところを間違えてインターと反対方向に...

まぁ、なんとか家までたどり着きました。ふぅ。

 

...翌日、オムさんから電話が...

あれ、なんか間違たかなぁ?

「白い電池ドライバーのケースあるけど、ニスケさんのじゃない?」

あっ...

帰るとき、掃除のために道具類が動かされていて忘れてきてしまった...

13022819.jpg

オムさん、帰りは電車で...コレをもって(ケッコウ重いです...)帰ってきてくれました...

...スミマセン m(_ _)m

オムさん、オモシロイお仕事ありがとうございました m(_ _)m

 

↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

 

ちなみに、たんぎやまへんしゅうきょくってFBページもありました。

2013年02月28日

木枠の展示パネルと室名サイン

去年の8月ころ、デザインスタジオ オム・クリエイションさんから...

「今度A2サイズくらいの展示パネル頼みたいんだけど、アルミフレームじゃ面白くないんで他になんかイイのないかな?」と。

...木枠のフレームなんかどうですかね?(とりあえず自分でイジれるもんってたら木だもんなぁ)

「う~ん、チョッとイメージがつかめないけどまぁ決まったら連絡するね」と。

よろしくお願いします m(_ _)m

んで、すっかり忘れていた去年の暮れ...

「まえ、話していたパネル決まったから準備しといてね。2月の末に取付になるから」と。

ありがとうございます m(_ _)m

...さて、どうしようかな...

頭の中ではイメージできているけど...

実際作ったコトないけど...

ウマくいくかなぁ...

まぁ、作ってみるか。

で、何点か試作しましてオムさんに確認してもらいました。

「おお、イイんじゃない」

じゃコレでいきます。

A2パネルが23枚なんで、15mm角の角材を適当な長さで92本カット。

13022601.jpg

次に、キッチリ長さをだして端っこを45度の角度でカット。

13022602.jpg

ちなみに、オレの工作ツールはホームセンターで揃えたモノ...

13022603.jpg

んで、アルミ複合板挿し込み用の溝を入れます。

13022604.jpg

コチラも専用の機械などありませんのでイロイロ工夫して...

13022605.jpg

ビスで枠を組んでいきます(コレもあまりモノで冶具を作って)。

13022606.jpg

オムさんからデータを送ってもらいインクジェットプリンタで出力。

今回は、屋内の展示パネルなんでマットラミネートで。

んで、A2サイズにカットしたアルミ複合板に貼っていきます。

13022607.jpg

貼り終わったアルミ複合板を木枠フレームに挿し込みます。

13022608.jpg

なかなかイイ感じになりなした。

13022609.jpg

そんで、今回パネルを展示するところが、統合で使われなくなった小学校(今までも公民館として使ってはいたそうですが)で地域交流の場として、もっと親しみやすくするってコトでチョッとユニークな室名サインとかも、と。

コッチは、アルミ複合板にインクジェットプリントを貼って。

13022610.jpg

アルミ複合板のフチの切り口が見えないように、裏に折りこんで。

13022615.jpg

イロイロと15枚。で、ビス留め用に穴を開けて。

13022611.jpg

あと、スチレンボードを使ったタイトルパネルとか...

13022614.jpg

最後に、5mmのアクリルを丸にカット。丸の中心をチョッと彫って両面テープを貼って(コッチは裏になります)。

13022612.jpg

表は、黄色いシートを貼ります。

13022613.jpg

コレで、準備完了だけど...

つづく...


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2013年02月08日

お菓子屋さん nico さん の アイアンサイン

去年の10月に荒川にオープンした お菓子屋さん nico さんの、アイアンサインのお仕事をさせてもらいました。

「お店が道路から引っ込んでいてチョッとわかりづらいんで、道路からの入口の所に魔女の宅急便みたいな看板を建てたいんですよ」、と。

あー、アタマの中ではイメージできました。じゃ、レイアウトとイメージ作ってきますね、と。

んで、レイアウト作って...オレ、溶接できないし、加工どうしようかなぁ...

普通の鉄工所ってこういうのイヤがりそうだしなぁ...センスもいるしなぁ...

で、去年お仕事させてもらった個人(No Rulesって名前)でアイアンファニチャーを作っているTさんにお願いしました。

あとは、ライトだな...探すとナカナカないもんだなぁ...

で、なんとかイイ雰囲気のを見つけました(ホントは玄関とかのポーチライトなんですけどね)。

ポールの取り付けどうしようか悩んでいたらTさんがイイ感じに加工してくれました。

んで、設置もオレひとりじゃできないんで同業者さんに手伝ってもらって。

イイ雰囲気になりました。

13020701.jpg

ライトもイイ感じです。

文字の切り抜きはレーザーです(ウチのレーザーじゃムリですけど)。

13020702.jpg

反対から見るとこんな感じ。

2013011903.jpg

お店の外観にも合いました。

13020704.jpg

お店の入口の脇の看板(コレはオレじゃないですよ)

13020708.jpg

お店の中。おいしそうなケーキがいっぱい。

13020705.jpg

んで、チョッと気になっていたシュークリームを買ってきました。

13020706.jpg

カリっとした皮にアーモンドが、おいしかったです。


じつは...看板、イメージだけで考えたもんでチョッと問題が...

ライトを真上つけちゃったもんで板面に光が当たらない(ポーチライトなんで、光もチョッと弱かったかな)...

んで、ライトのポールをチョッと曲げまして、光が板面に当たるように加工してみました。


あっ、写真、撮り忘れた...


今回はオレの段取りが悪かったり、なんかタイミングが悪かったりとnicoさんには迷惑をかけてしましました...

それでも「いやぁ、イイですよ」と、言ってもらいまして、ありがとうございました m(_ _)m

オマケに、「試しに食べてみてください」なんて、チョコの詰め合わせをもらっちゃいました。

13020707.jpg

ウチに持って帰ったら、ほとんどコドモに食べられちゃいましたけど...

チョコもおいしかったです(コドモも喜んで食べていました)。


nicoさん、ありがとうございました m(_ _)m


お菓子屋さん nico

村上市山口331-25 TEL 0254-62-7300

営業時間 10:00-19:00 お休み 毎週月曜日

です。


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年11月28日

Tittobakka(ちっとばっか)さんの3面のA看板

昨日UPのちっとばっかさんつながりで...

ちっとばっかさん、既製品の黒板タイプのA看板を使っていたんですが...

12110901.jpg

「汚れてきたし、ホワイトボードみたいにマーカーで書きたいんだけど、コノ看板使ってできる?」と。

ホワイトボードマーカー用のラミネートシートがあるんでできますよ。

「それじゃぁ、表はお昼のランチで裏は2時からのケーキセットにして、料金とかは消えないようにして...」

了解です。インクジェットプリントにするんでOKです。

「あと、夜ちっとでも使いたいんだけど」

...

何とかします...

デザインはA看板のメニューを書いている人が考えてくれました(ちなみにオレの名刺の似顔絵書いてくれた人です)

んで、3面のA看板ができました!

表は、「今日のランチ」。

12110902.jpg

裏は、「おやつタイム ケーキセット」。

12110903.jpg

で、3面目は...「夜ちっと」(ちっとばっかさん、週末金・土曜日の夜だけ居酒屋やってます)。

12110904.jpg

これ、アルミ複合板の裏にマグネットシートを貼って取外しできるようにしてみました。

12110905.jpg

ランチとケーキセットの面はトタンを貼ってソコにプリントしたシートを貼ってあるんです。

ってことで、こんなモノも作ってみました。

12110906.jpg

ちっとばっかさん お昼のランチ 早く完売しちゃうんで...

マグネットステッカーの「完売」を(なんかコレが一番喜ばれているような...)。


ちっとばっかさん、ありがとうございました m(_ _)m


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年11月26日

いけ花教室の切り文字看板

貝沼理満里いけ花教室さんのカルプ切り文字の看板です。

12111301.jpg

教室の移転と言うことで、知り合いの知り合いさんからのお仕事でした。

んで、データ支給だったのでオレは制作と取付を。

文字と完成イメージのデータを受けとって、

原寸サイズの原稿作って、

さぁ切ろうかな、と思ったんだけど...

完成イメージがなんかバランス悪いんだよなぁ...

チョッと気になったんで、確認したら...

データがおかしかったみたい...

ふぅ、アブナイ、アブナイ。切る前に確認して(もっと早く確認しろよ、ハイ...)よかったぁ。

ミシン(電動の糸鋸です)でカタカタ、カタカタ切りまして、あとは、現場で取付。

が、天気予報はずぅ~と雨...ボンドもチョッと使うんで雨だとキビシイなぁ...

2~3日様子を見て...も、予報は雨...

う~ん、今は降っていないけど...途中で降りそうな空だけど...まぁ、行ってみるか。

奇跡的に半日もってくれましたぁ!

12111302.jpg

実はコノ看板、夏くらいからのお話で...

現場で看板(始めはちがうイメージだったんですけどね)の取付の確認をしたら、建物の外壁がチョッとボロボロでアブナイと。

んで、外壁を貼り替えることになりまして...今に至る、と。

ちなみに、コノ時は看板が取付できないのでガラスにインクジェットプリントシートを貼りました。

12111303.jpg

写真は、夏らしい日差し...ですね。


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年11月24日

農地・水・環境保全向上のPR看板

最近、こんなこと聞かれます。

「ニスケさんって看板なんかも作れる?」と。

...

まぁ、このブログも最近(でもないですねど...)はカーラッピングとかデカールとか、ばっかだったからなぁ。

でもね...基本は看板屋なんです...よ。

なので、今回は看板らしい看板なんかを。

南田中集落の「南田中みずほ会」さんからのお仕事です。

12103101.jpg

反対側。

12103102.jpg

コレは、農業用水路や農道なんかを集落の住民で管理して環境の向上がんばっていますよってPR看板なんですね。

田んぼの脇によく見ますね。

コノ看板も田んぼの脇にって言っていたんですけど、ソレより集落の人が集まるところが良いってことで神社・公会堂の近くになりました。

ちなみにコノ丸太の枠、塗装していませんが防腐防虫材が注入されているので腐りません。

その代わり、とっても重いです...

なのでオレひとりでは無理だったんですが、たまたまいつもお世話になっている同業者さんが他の集落の同じような看板を建てるってコトで手伝ってもらいました(どっちかってぇとオレの方が手伝っているように見えたかもしれないなぁ)。

たすかりました m(_ _)m

↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年06月20日

透明アクリルでメニューパネル

facebookでお友だちになって、2月にお店のステッカーを作らせてもらったスマイルヘアーさんのメニューパネルを取付けてきました(先週ですけどね)。

ステッカーを作った時から「メニューの内容が決まったらお願いね」と言われてまして。

で、原稿をもらったのが4月の始めで「カワイイのにして。あとはおまかせで」と。

わかりましたぁ。と、言ったもののカワイイのテーマに悩んで...

5月の半ばにやっとレイアウトができて、確認してください。と、データを送ったら...

「う~ん、一回打ち合わせに行きますね」と。

後日、ニスケに来てもらって打ち合わせ...

カワイイ...チョッと(イヤかなりか)勘違いしてまして...

オレの作ったレイアウトは、全体的にカワイイになっていて...

スマイルヘアーさんは、「シンプルな中にワンポイント的なカワイイがイイなぁ」と。

わっかりました。

5月の終わりになんとかレイアウトができました。ふぅ。

んで、制作...が、こっからもなかなか進まなくって...

アクリルをレーザーでカットしたロゴをピンクに塗装するんですが、コレにハマってしまいました...

やっと塗装が終わりまして、透明のアクリルに取付。

12061902.jpg

メニューの内容はカッティングシートで、反転カットして裏から貼ってあります。

12061903.jpg

んで、お店に取付に。

飾りビスで取付けて、完了!

が...なんか見えにくい...

12061905.jpg

シートの文字をグレーにしたんですが、壁のクロスが思ったより濃かった(オレの記憶では、もちょっとアイボリー系の印象だったんだけど...)。

しかも、メニューの一部が間違っているし(コピペした時に間違ったみたい...)。

後日、メニューの間違いを直し、クロスにオフホワイトのカッティングシートを直接貼りました。

12061901.jpg

コレでよく見えます。ってか、透明アクリルも引立ちました。

結果オーライってコトで...

ちなみに、メニューパネルの脇のインテリアパネルはスマイルヘアーさんの自作なんですが、メニューパネルと高さがそろってなかったんで、そろえようかなぁなんて思って外したら...

コッチの位置あわせの方が時間かかっちゃいました...

んで、オマケ。

12061904.jpg

ロゴをカットしたアクリルのフチの部分がキレイに残ったので(AとRだけバラケますが)、裏からアクリルを貼って(ピンクはシートを貼ってます)ロゴプレートを作ってみました。

スマイルヘアーさん、長々とお待たせしてスミマセンでした 。

コレに懲りず、これからもニスケをよろしくお願いします m(_ _)m


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年04月12日

電飾看板をリフレッシュ!

やっと春らしい天気になってきて、なかなかできなかったお仕事がやっと完了しました...

それは雪の舞う2月、いつもお世話になっている横山電機商会さんから

「澤田医院さんの看板の蛍光灯を交換するんだけど、板面も傷んでるから直してくれないか」と。

で、現場で打ち合わせ...

12041001.jpg

もう、フイルムの色が褪色してるし、ボロボロですねぇ。アクリルも変色してるし...コリャ板面作り直した方がイイですよ。

「そうだなぁ、あとポールも錆とかでてるから塗りなおしてくれないか」と。

了解しました。が、板面は晴れ間をみて交換できますけどポールの塗装は雪がなくなって暖かくなってからさせてさせてもらってイイですか?

「じゃぁ、とりあえず蛍光灯の交換と板面の交換を一緒にするか」と。

で、板面を作って準備して(そんなすぐできるもんじゃないですけどね)、晴れの日を選んで現場作業です。

12041002.jpg

古い板面を抜いて(下のアングルを外すと板面が外せます)、横山電機さんが蛍光灯を交換。

板面のアクリルは3.6mもあるんで、外すのは楽だけど挿し込むのは持ち上げなきゃならないんで大変です。横山電機さんがいてくれてよかったぁ。

12041003.jpg

とりあえず、板面だけピカピカになりました(蛍光灯も新しくなったんで、夜はすっごく明るくなりました)。

んで、雪も消えて暖かくなった今週、晴れて気温も上がるということで(汗かくほどでした)、やっとポールの塗装作業ができました。

午前中に錆を落として(コレが大変...)錆び止め塗料を塗って、午後からペンキ塗り。

と、「ついでに、松の木の枝が伸びて看板が見えないし、看板も汚れちゃうから枝を切ってくれ」と。

で、村上側の松の枝を切りました...が、コレも結構大変でした...

まぁ、なんとか作業終了です。ふぅ。

12041004.jpg

いや~、ポールに色を塗ったら全然見違えましたね。

あと、松の木の枝を落としたらさっぱりしました。看板もよーく見えます。

横山電機商会さん、澤田医院さん、長々とお待たせいたしました m(_ _)m


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年04月03日

田んぼダムPR看板

なんか、あっというまに4月...新年度ですね(まぁ、ニスケは関係ないですけどね)

ありがたいことに3月はバタバタとさせていただきまして。そんなわけで、ネタもだいぶたまっちゃいました...

ので、コレからはチョコチョコっとアップしていこうかなと(いつもそう言っていますが...)。

まずは、ホントに年度末のお仕事で田んぼダムのPR看板(田んぼダムについてはコチラを)。

2月の終わりに新潟県村上地域振興局から見積依頼なる物が届きまして、こんな看板を作ったらどれくらい掛かる?みたいな内容で...設置場所に近い看板屋さん何軒かに依頼してその中で一番安い看板屋さんと契約しますよ、と言うことらしい。

オレひとりではどうにもできないサイズだったんで、いつもの助っ人さんに助けてもらってとりあえず見積書を提出。

どうかなぁ、なんて思っていたら「でわ、お願いします」と、連絡が...

ありがとうございます。とは、言ったものの...ちょっとバタバタしていたんで大丈夫かなと、チョッと不安も...

同じ内容の板面で、設置場所が2箇所。

ひとつは、小口川の揚水ポンプ場の敷地内に。

12040202.jpg

コッチは、助っ人さんに看板の組み立てから立て込みまでお願いしてやってもらいました(助っ人さん、さすが仕事が速いのでレイアウトが決まる前に看板が立ってしまって、インクジェットプリントシートは、オレが後日現場で貼ることに...)。

ちなみに、この看板は道路標識と同じでアルミ基盤の構造になっています。

裏から見るとこんなです。 ↓ 

12040203.jpg

んで、もうひとつは道の駅神林の「穂波の里 とれたて野菜市」の壁面にアルミ基盤を使ってと、言うことだったんですが...

建物が和風のところに、あのアルミ基盤はどうかな...ってコトで、木枠にアルミ複合板で和っぽくしませんか?と。

「う~ん、そのほうがイイですね」と、なりまして。

まずは、木枠を壁面に取付け。

12040204.jpg

今回は、いつもよりチョッとサイズがデカかったんで大工さんにお願いしようかなぁ、なんて思っていつもお世話になっている大野建築さんに相談したら、「頼まれればいくらでも作るケド、ニスケさんでも出来るんじゃないの」なんて言ってもらって、調子に乗って自分で作ってみました。

いつもより慎重に溝を入れてあります...

12040205.jpg

横の角材を外して、溝にアルミ複合板をスライドさせて挿し込みます。

12040206.jpg

ふぅ、キレイに収まりました(ってか、思ったよりキッチリになりすぎてチョッときつかったケド...)

ちなみに「木を使うんなら県産杉を使ってくださいよ」ってコトで、岩船のマルエスさんに岩船産の杉材を用意してもらいました(いつも数が少なくって申し訳ないんですが...)。

12040207.jpg

やっぱり、アルミ基盤よりコッチの方が感じが柔らかいし、壁からとび出ないし全然イイですね。

12040208.jpg

いやぁ、今回もなかなかオモシロイお仕事で、イロイロ勉強になりました。


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年03月01日

美容室 blanche さんのパネル看板

すんごくヘビーだった2月(嬉しい悲鳴、感謝感謝です)を、なんとかのりきりました...

そんなわけで、ブログもフェースブックもままなりません...

が、3月だしなんとかアップしてみようかと。

緑町にオープンする hair studio blanche (美容室ブランシェ) さんです。

ココ、以前も美容室だったんですけどオーナーさんが替わってお店の名前も変えることになりました。

前の看板は、カルプ文字(厚みのある)が壁にボンドで取付けてありまして...

ソレを剥がして、文字を付けえるとなると下地処理をして塗装をしなきゃなりません。

が、そうするとソコだけ色が変わっちゃいます...

全部となるとまた、大変なことになっちゃいます...

ってことで、前の文字の上にアルミ複合板を貼ってソコに店名を入れましょう、と。

「でも、四角いパネルだととってつけたみたいじゃないですか?」

そうですねぇ...じゃ、こんなのはどうでしょう?と(イヤ、結構考えたんですよ)。

12030101.jpg

クシャクシャの紙をちぎったような感じにしてみました(印刷物ではよくある手ですね)。

紙をクシャクシャにしてスキャンして修正加工。

インクジェットプリントで出力、アルミ複合板に貼って、トリマでカットです。

12030103.jpg

前の看板が30mm厚のカルプ文字だったんで、パネルも30mm浮いています。

文字はカルプ文字で、 hair studio は5mm厚、blanche は20mm厚です(コレぐらいの文字だったらあまり厚くない方がスッキリしてますね)。

パネルのサイズが3m(幅は90cmくらい)で、一人で取付けはキビシイんで助っ人をお願いしました。

12030102.jpg

前に、ニイダヤさんの施工の時にボイススタンプを当てた彼です。

イヤ~たすかりました。アリガトウ。

ウ~ン、なかなかオモシロイ看板になりました。

blanche さんありがとうございました m(_ _)m


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。


  

2012年02月10日

お店のガラスにフイルム貼りで、アタリ!!

岩船のニイダヤさんのお店のガラスにフイルムを貼ってきました。

窓の脇に棚を置いて商品を並べる言うことで、日焼け防止と目隠しも兼ねてアイボリーのフイルムです。

ガラスの大きさが幅2600mm高さ2400mmで、デカイ...×2面...オレひとりではムリ...

で、同業さんの助っ人をお願いしました ↓

12021001.jpg

貼る前にガラスをキレイに...コレが一番時間かかるんですよねぇ。

んで、貼りおわって...店内はこんな感じです ↓

12021003.jpg

フイルムの幅が1000mmなんで、3分割で、5mmほど重ねて貼ってあります。

重ねてないと、フイルムが縮んで隙間があいちゃいます。

んで、外から見ると...白。

12021002.jpg

コレ、普通の看板で使うフイルムなんですけど薄い色のフイルムって貼った時下地の色が透けないようにウラが白とかグレーとかになっているんですね(ちなみに、ガラス用の透明の日焼け防止用UVカットのフイルムもありますので、気になる方はゼヒ。)。

あと、ここは、後日看板となります...


そんな作業の途中の休憩中、お店の前の自販機で...

助っ人さんがコーヒーを買ったら、もう一本出てきました!

「○○コーラの自販機って、当りあったけ?」

コーヒーでは、ありませんでした...

12021004.jpg

ボイススタンプ!!!

スタンプを捺すと...

「ジョージアで」と喋ります...

ちなみに、スタンプの文字は「ファイト!」でした。

「お子さんにどうぞ」ってことで、もらっちゃいました。


ニイダヤさんありがとうございました m(_ _)m

ガラスの外側は、今しばらくお待ち下さいませ。


↓の「いいね!」もゼヒ。facebookまだの人もゼヒ。

2012年02月09日

アクリルの建設業の許可票

ありがたいことに、2月に入ってバタバタしていました 感謝感謝です。

まぁ、1月が開店休業状態だったので...2ヶ月分働かないと...

そんな、こんなで今日は、いつもお世話になっているコウデンさんのお仕事。

「事務所の建設業の許可票と登録電気工事業者票がちょっと古くなったんで新しくしたいんだけど」と。

普通はステンレス使うのが多いんですけど、こんな感じのはどうですか?

12020905.jpg

と、透明のアクリルで作ったニスケの屋外広告業の登録票を見てもらうと。

「う~ん、イイね。じゃコレで、文字の色はコウでベースの色はコウで...」と。

了解しました。

まずは、5mmの透明アクリルをレーザーでカットしてベースの半透明(くもりガラス調)のシートをウラから貼ります。

12020901.jpg

もう1枚は、面取りしてウラから文字を貼ります。

12020902.jpg

んで、コウデンさんの事務所の壁に飾りビスで取付です。

12020903.jpg

チョッとわかりづらいですが、壁から10mm浮かせてあります。

12020904.jpg

スッキリして、なかなかイイ感じです。

コウデンさん、ありがとうございました m(_ _)m


↓の「いいね!」もゼヒ。


2012年01月12日

又上さんの駐車場看板

去年の暮れのお仕事で、岩船の又上さんの駐車場看板です。

「今、付いているのが古くて色あせてきたんで新しくしたいんだけど」と。

ありがとうございます。

「お客様駐車場ってわかれば良いんで、おまかせで頼むよ」と。

了解しました。

んで、去年の1月に和っぽい駐車禁止のスタンド看板のお仕事をしたんですが、今回もやっぱり和ですかねぇ。

12011201.jpg

木枠にアルミ複合板を差し込んで、筆文字でレイアウト。

Pのマークも筆と言うか、手書きっぽく。

裏から見ると...

12011203.jpg

垂木で、フェンスをはさみこんでいます。

反対側のフェンスにも。

12011204.jpg

こっちはフェンスの裏側の隙間がなくって...大変でした。

又上さん、ありがとうございました m(_ _)m



2011年12月27日

工事看板

年明け早々に立てる日中全面通行止の工事予告看板です(工事は1月20日からですが...)。

事前に工事場所の地図とかのデータを作って(地図を簡単にわかりやすく作るのが大変...)、インクジェットプリンタで出力しておいて...

工事の終わった工事看板(工期と場所によりますけど結構ボコボコです)を預かって...

11122704.jpg

ビスをはずして、枠から板面(トタン)を取りまして(枠に付いたままだとベコベコして、シートが貼りづらい...)。

11122703.jpg

んで、インクジェットプリントしたシートをその上から貼り込みです。

11122702.jpg

貼りおわったら、枠にビス留めです(コノ時期、風がすごいんでビスを増やしました)。

11122701.jpg

インクジェットプリントになってホント楽になりましたねぇ。

前は、文字は塩ビシートのカッティング文字、地図は塩ビシートのラインを貼りあわせて...

と、結構大変でした...

ソノ前はペンキで手描き...でしたね...オレはそんなにしてなかったけど...


2011年12月17日

進入禁止!

神林運動公園・総合体育館では、イベントやスポーツの大会なんかがあると公園内のイロイロなところに車が駐車されてチョッと危ない、ってコトで公園入口に進入禁止の看板を置きたい(当然イベントの時だけね)と。

そこで、進入禁止のA看板を作りました(最近は、和っぽいA看板ばっかり作っていたんで、シンプルなのもなんかイイですね)。

11121701.jpg

木枠にアルミ複合板、インクジェットプリントシート仕上。

板面は片面だけでよいので反対側は無地です。

11121702.jpg

板面は木枠にビス止めなんですが、ビスが出たままだとチョッとカッコわるいんで塩ビシートを丸くカットしてビスの目隠しに。

11121703.jpg

ちなみに神林運動公園・総合体育館は、今年の4月からNPO法人希楽々さんが指定管理者になったんですけど、そのときに体育館入口に希楽々の名前を入れるお仕事を(ホントはこのときブログにアップしたかったんですが...タイミング逃したらズルズルと...)。

11121704.jpg

希楽々さんには他にもパンフレットやチラシなんかのお仕事を頂きまして、感謝、感謝です。

11121705.jpg


よかったら「いいね」 ↓ なんかをポッチッと。

2011年12月16日

村上インターチェンジアクセス道路

12月23日開通予定の村上インターチェンジアクセス道路に看板の取り付けに行って来ました。

11121601.jpg

道路の建設のため山居山を掘削していたところ、とてもキレイな活断層が出てきたそうです。が、その法面は侵食防止のため緑化され隠れてしまうということで、「ココはこんな地層になっていたんだよ」っていう案内板です。

歩道にコンクリートの台座を作って(コレは山木組さんが作りました。)5mm厚のアルミ複合板(はじめて使いました...いつもは3mm厚なんですよねぇ)にインクジェットプリントのシートを貼り、化粧ナットで取り付けです。

上助渕側から。

11121602.jpg


山居町側から。

11121603.jpg


ホントは、今年の3月開通予定で工事が進んでいたんですが...活断層ということでナカナカ作業が進まず...今に至ったようです。

なので、3月には一旦取り付けたんですが...舗装工事とか他の作業で傷をつけちゃまずいってコトで一通り工事が終わるまで取り外して預かっていてくれと(この時点では6月開通予定でした...)

3月の写真です(まだ舗装も終わっていないです)。

11121605.jpg

ちなみに、看板の断層の写真から顔を上げて正面の法面(道路の反対側)を見ると、こうなっていたんだぁ。と、なります。

11121606.jpg

取り付けが終わって...せっかくなんで「チョッと山居側まで走って行ってみてイイですか?」と、山木組さんに聞いてみる、と。

「チョッとだけだよ」と。

「アリガトウゴザイマス m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m」

約1.5Kmの距離ですが、ホント山居町まであっという間でした。これからはホント便利になると思いますよ。

山木組さん、ありがとうございました m(_ _)m


えー、1ヵ月半ほど更新をサボってしまいました...ニスケマニアのみなさん(いねぇか...)ゴメンナサイ。

んで、そんな間にFacebookなんてはじめてみました。

よかったら 「いいね」 ↓なんかをポチッと、お願いします m(_ _)m

2011年10月25日

Titto Bakka (ちっと ばっか)さん 追加でイロイロ

7月にオープンした(看板のお仕事させていただきました m(_ _)m和カフェ Titto Bakka (ちっと ばっか) さん から追加でイロイロとお仕事をいただきました。

まず、ゴム印。

11102201.jpg

オープンの時にロゴのゴム印は作っていたんだけど(コレは袋とかイロイロなものにポンと)、やっぱり領収書とかに押せる住所とか入ったお店のゴム印が必要ということでアクリルの台座のゴム印です。

つづいて、マグネットシートステッカー。

11102202.jpg

写真だと大きさがわかりませんが...

11102203.jpg

こんな感じです(50cmくらい...)。

コレで走るわけじゃなくって、お店の前にクルマ(オーナーさんのラ・パン)を止めたときに看板として使っているんですねぇ(なので、片側分の1枚だけです。ちなみに走る時は外しています。やっぱりチョットはずかしいらしい...)。
お店の前の駐車スペースが小さいんでお客様にはお店のウラのデッカイ駐車場(パチンコ屋さんの駐車場ですが、許可はもらってあるそうです)に止めてほしいと。

んで、ウラの駐車場からのお店の近道?案内看板を。

11102204.jpg

四角い板面に矢印じゃ面白くないんで、チョット標識っぽい形にしてみました。

ウラはこんな感じ。

11102205.jpg

看板の先は...お店と、お隣のお家のあいだの抜け道みたいな感じです。

11102206.jpg

Titto Bakka (ちっと ばっか)さんに行く時は、コチラをご利用下さい。と、のことでした。

あっ、チョット板面低かったんで少し高くしますね。

Titto Bakka (ちっと ばっか)さん、ありがとうございました。

おそくなってゴメンナサイ m(_ _)m

2011年10月24日

神林郵便局さんのお米窓口

手紙や振込なんかでいつもお世話になっている神林郵便局さんからのお仕事です。

ゆうパックでお米を送る人が多い(やっぱりこの辺の地域性でしょうね)ということで、お米専用窓口の案内看板です。

11102001.jpg

局内の受付カウンターだと、運び込んでカウンターに持ち上げたりととっても大変なんで(そりゃぁ、重いですからね...)建物の集荷口に直接回ってもらおうと言うことです。

11102003.jpg

ココだったら、車で乗り付けて直接台車とかに乗っけることができますね。

ちなみに、看板はアルミ複合板なんで裏の方にアルミの平板(木枠とかだと厚くなるし、重いしね)で補強してあります。

11102002.jpg

レイアウトは、ゆうパックののぼりを参考にして...

11102004.jpg

と言うことで、みなさまお米の発送はコチラからお願いします。

神林郵便局さん、ありがとうございました m(_ _)m

2011年10月22日

恋っしゃ村上 村上物産館 さんのA看板

恋っしゃ村上 村上物産館(新潟村上の特産品 越後村上物産会)さんからA看板のお仕事をいただきました。

村上物産館さんでは、毎月25日は全品10%割引(一部商品をのぞきます)のサービスデーと言うことでソノお知らせ看板です。

111021001.jpg

村上物産館さん、商品(当然、村上の特産品が並んでます)のイメージがあるんで、あまりスーパーっぽくないように...チョット和っぽく...

木角材に溝きりを入れて、アルミ複合板を差し込んで...コレだけでイイ感じに見えますねぇ。

111021002.jpg

今回は、兆番の変わりにA看板専用の金具を...

111021003.jpg

V型金具...逆さまにすると...そのまんま、ですね...

このV型金具を使うと角度の調整が自由にできます。

村上物産館さんのSさん、ありがとうございました m(_ _)m

感謝、感謝です。

2011年10月14日

神林商工会主催 神林食の陣

いつもお世話になっている神林商工会さんからお仕事いただきました。

以前、トキめき新潟国体の時に作ったテントに取り付けるアルミ複合板のプレートと同じものを、と。

今回追加で、かみはやしハムさん、野澤食品工業さん、山田糀屋さんの3枚を。

11101401.jpg

写真の一番上の神林商工会女性部のプレートは、寸法とかを合わせるのに(細かい寸法とか忘れちゃっているんで...)以前作ったのをお借りしました。

このプレート、裏の方が手間がかかっています。

11101403.jpg

得意のアルミ複合板曲げ加工で、テントのパイプに固定する金具を作っています。

11101402.jpg

んで、神林商工会さんは神林の特産品開発事業に取り組んでいて、今回その試作品の展示・試食会を開くということで、JAかみはやしさんの秋の収穫祭に参加ということで神林食の陣を企画しました(コノ出店者用のプレートです。ちなみに他に神林中村堂さん、鈴玉さんの5店の出店です。)。

神林食の陣

日時:平成23年10月16日(日) 10時~15時

場所:JAかみはやし 特設会場

・種子米の加工販売品 / 地元産 野菜・食肉、醸造品等を使った加工品の試食展示

・神林地区食品加工業者による展示・販売

・お楽しみイベント

JAかみはやしさんの秋の収穫祭(コチラは10月15日(土)・16日(日)の2日間です)も内容盛りだくさんみたいです。

お時間のある方は、ゼヒ。

2011年09月26日

稲葉商店さん 塩引鮭に衣替え

おかげさまで、チョッとバタバタでした。感謝感謝です。

んで、久々の更新は8月にお仕事をさせてもらった稲葉商店さんです。

店頭の実演コーナーのパネル看板なんですが、夏はあなごで秋から塩引鮭にと言うことで衣替えです。

11092601.jpg

午前中にあなごのパネルを外して預かってきて、パネルのあなごの裏面に塩引鮭をインクジェット出力したシートを貼りまして、午後から取り付けに。

今回は、バックの波の柄をそのまま使って色を青に変更です。そして村上名産 塩引鮭の文字は稲葉商店さんのおじいさんが書かれた文字のパッケージ用シールをスキャンして。

コレで、時期になれば稲葉商店さんが自分で差し替えできます。

稲葉商店さん、今日から鮭を捌いていました。

11092604.jpg

アト、今回の塩引鮭の看板の前にもイロイロお仕事をさせていただきまして...

まずは、実演コーナーのガラス部分に波の模様をカッティングシートで。

11092602.jpg

まぁ、コレはもうチョット雰囲気がにぎやかなほうがイイかなぁなんてオレの方からの提案だったんですけどね...

つづいて、店舗入口のガラスに招き猫のシートを。

11092603.jpg

コレは、お客さんが入りやすいようにってコトで、始めはカッティングシートでって話だったんだけど...ラインだけで表現しようとするとかわいくなかったんでインクジェットプリントシートの切り抜きにしました。

「招き猫は何でもいいよ」なんて言っていたんですが...

お店の他の看板に招き猫があったんでソレをモトに(結構カワイイ表情だったので)...

そのままだとチョットなんかハンパな感じだったんで修正しました...

ちなみにモトはコレ。

11092605.jpg

稲葉商店さん、ありがとうございました m(_ _)m

2011年08月23日

軽食喫茶 ぼーとや さんの看板

岩船港のすぐ近くにある 軽食喫茶 ぼーとや さんの看板です(コレも7月のお仕事なんですが...)。

看板の枠は、ぼーとや さんで作って(ぼーとや さんはその名のとおり、お船の販売・修理がメインのお仕事なんで鉄骨の溶接なんかはお手のモノ)オレは、写真をインクジェットで出力して貼り込みです。

んで、お話を聞いたときはまだ看板の枠ができていなくて...

サイズはコレ。と、3×6(サブロク)のアルミ複合板を見せてもらったので、1800×900mmかと思っていたんですが...

もらったデータをインクジェット出力して貼り込みに行くと...

板面がデカイ...

2011072005.jpg

ぼーとや さんは、写真のサイズを言っていたみたいです(イヤ、オレのお仕事的には間違っていないんですよ...)

んで、コノあいたスペースには、ぼーとや さんで営業時間やオススメ品を入れるってコトでした(ぼーとや さんは、お船に船名を入れるためにカッティングプロッターを持っています。チョッと小さいらしいですけど...)。

コレも想定外だったんですが...

板面にボルト・ナットがとび出ていました...

「板面より2cmくらい小さめにカットしてもイイよ」と、言ってはもらったんですが...

ソコだけ、切れ込みを入れて...

2011072006.jpg

まぁ、遠目には目立たないんで良しと。


貼り終わって確認してもらったら、写真がキレイ(プリントってコトね)だねぇ、と。

「やっぱり、反対側も貼ってもらおうかなぁ」と。

最初は片面だけ写真を入れて反対側は、ぼーとや さんが自分でカッティングシートを貼る予定でした。

アリガトウゴザイマス m(_ _)m

んで、後日反対側にも貼ってきました(コッチはビスだったんで良かったぁ)。

2011072007.jpg

ぼーとや さんってお店の中はステキな空間なんですが、建物が以前建設会社の事務所だったところで、外から見ただけではわからないんですよね。

2011072008.jpg

2階が軽食喫茶で、1階は釣具の販売をしています。

あっ、軽食喫茶(お酒もあるよ)は木~日曜日の午前11時30分~午後8時30分の営業(季節で変わるそうです)です。

あと、ぼーとや さんでは釣り船もやっていますよ。

気になる方は、ゼヒ。

2011年08月22日

Titto Bakka (ちっと ばっか)さんの看板とゴム印

7月21日にオープン(1ヶ月もたっているし...)した、和カフェ Titto Bakkaちっと ばっか)さん。

以前(だいぶ前ですけど...)居酒屋(お話処 みよちゃん...知ってる?)だったお店を利用して、お座敷スタイル(カウンターと小さなテーブル席もチョッとあり)のお店です。

2011072001.jpg

入口脇にアルミ複合板のプレート看板。お店の名前はちっちゃくハンコ風に、と。

2011072002.jpg

壁の板が濃い茶色なので白のパネルが映えます。

写真ではわかりづらいですけど、1cmくらい浮かせて取り付けてあります。

チョッと小さめのA看板。

2011072003.jpg

Titto Bakka さん、イチ押しメニュー 今日のランチ(日替わりランチ)をアピールです。

あと、ゴム印(スタンプって言ったほうがイイかな?まぁ、ゴム印なんですけどね...)です。

2011072004.jpg

写真だと大きさがわかりませんけど、大きい方は6cm角あります。

ちなみに、この Titto Bakka のロゴはオレの似顔絵を描いてくれた人が作りました。

お座敷でくつろぎながらカフェしたい人は、ゼヒ。


2011年08月17日

稲葉商店さんの 岩船名物 浜焼きあなご

チョッと更新をサボっていたら、もうお盆明け...

とりあえず、お盆休み前のお仕事を。

岩船のお魚屋さん 稲葉商店 さん、店舗・加工場の改装に伴って店頭に実演コーナーができました。

2011081105.jpg

はじめは、海辺の町のサッシ屋さん トーカイ さんからのお仕事で、ガラスに目隠し用のフイルム(スリガラス調のフイルムを裏のほうに)を貼りに行ったんですが...

「ニスケさん、ココらへん(実演コーナーの下のパネル部分)賑やかにしたいんだけどなんか考えてくんない?」と、稲葉商店さん。

「それで、今は、あなご だけど時期になったら塩引鮭をやるから」と。

差し替えできるようにですね、了解しました。

のぼりがあったので、その内容をもとにして...

「岩船名物」「浜焼き」「あなご」とアトは、波のイメージかな、と。

んで、3パターンほど原稿を作って、確認してもらいまして...コンなになりました。

2011081101.jpg

ちなみに他のイメージは、こんな感じでした。

2011081106.jpg

「まぁ、青はスッキリしてイイんだけど...やっぱり夏のあなごは黄色だね、のぼりも黄色だし」と。

取り付けは、パネルの下側は コ の字型のアルミアングルに差し込んで(アングルは強力両面テープで取り付け)。

2011081103.jpg

パネルの上側を Z 型のアルミアングルでビス止め。

2011081102.jpg

毎日の差し替えじゃないし、コノ方がスッキリしてます。

あとは、秋までに塩引き鮭のイメージを考えて...

っと、その前に追加でもうチョッと...ありがとうございます m(_ _)m


ちなみに、夏場のスタミナ源として岩船の人には当たり前なんですけどコノ あなご は寿司ネタの穴子とはまったく別物で、正式には、クロヌタウナギ(ウナギともチョッとちがう...)っていう無顎類の脊椎動物で、5億年も昔から生きてきた魚類のご先祖様のような生き物ということです。

んで、コノ 浜焼きあなご 、稲葉商店さんでは夏の大人気商品です(打ち合わせでお店に行くとみなさん買っていきます)。

人気の理由は...

・ウマいから!一度食べるとクセになっちゃう!!

・ヒアルロン酸たっぷりで夏バテ防止に最適!!

焼き具合が名人!上手い!!(コレが一番大事と、稲葉商店さんが言っていました)

2011081104.jpg

オレも、大変美味しくいただきました。


2011年07月26日

みなとフェスティバル in いわふね 2011

日曜日、みなとでやっているフェスティバル in いわふね が岩船港港湾緑地で開催されました。

今年も、岩船商工業会スタッフとして、看板屋ニスケとして参加です。

看板屋としては、今年はステージ看板を新しくさせてもらいました。

みなとフェスの会議の中で会長さんから

「ステージの看板ってチョッと小さくない?」と、提案がありまして...

11072401.jpg

今回、1.8m長くなってイイ大きさになりました。

ちなみに、収納を考えてバラすと3分割になります。

会長さん、ありがとうございました m(_ _)m

え~、では当日の様子を...

朝の6時から、準備が始まりまして...

今年は、11時スタートです(去年までは12時スタート)が、フリーマーケットとかは10時くらいからお客さんが来ています。

11072406.jpg

岩船商工業会の飲食の販売ブースもボチボチ人が集まってきました。

11072419.jpg

岩船商工業会のフリーマーケット。今年は売上金を東日本大震災の義援金として寄付します。

あと、岩船小学校6年生が総合学習としてボランティアで手伝ってくれました。

11072405.jpg


そして11時、いつもの司会のお二人が登場していよいよスタートです。

11072420.jpg

岩船商工業会会長の開会宣言の後、村上市長、新潟県議の祝辞をいただき...

オープニングアクトとして 聖籠太鼓 響 sato-oto の公演です。

11072402.jpg

オープニングにピッタリの楽しい太鼓を披露してくれました。

つづいては、恒例になった岩船小学校金管バンドです。

11072403.jpg

ウチのnanaもメンバーなんですが、今回はスポ少の大会とカブってしまいました...

そして、みなとdeライブということで、地元アマチュアバンドのライブです。

まずは、NO MORE HEROES

11072404.jpg

元気なROCKです。


つづいて、北越後ブルーハワイアンズ

11072407.jpg

オトナなハワイアンです。


昨年に続いて、モンスターハウス

11072408.jpg

ハードロック!楽しみにしていたのにチョッとアクシデントがあって...あまり聴けなかった...


毎年出演してもらっているBLEND

11072409.jpg

やっぱり、シブイですね。


トリはザ・フォーピース

11072410.jpg

キャロルです!年代的に盛り上がりますね。


つづいてプロによるミニコンサートです。

五十嵐みずも

11072411.jpg

去年に続いて「大好き!にいがた!」を熱唱です。


カナデフウビ

11072412.jpg

トキめき新潟国体のイメージソング「ガムシャラな風になれ」、イイですね。


んで、ミニコンサートのMCとして新潟お笑い集団 NAMARA

高橋なんぐ・ドラキュラ加藤

11072413.jpg

ドラキュラ加藤さんは今回が初ステージだったそうでかなり緊張していたそうです。


そして、ダンスZUMBAでLet’s Dance!

11072415.jpg

ZUMBA(ズンバ)、ラテン系の音楽とダンスのフィットネスです。

11072414.jpg

ステージの下もノリノリでした。


フェスティバル後半は地元岩船ののど自慢によるカラオケ。

今年は、岩小6年女子と岩中1年女子がダンスパフォーマンスで出演して会場を盛り上げてくれました。

11072416.jpg

岩小6年女子のAKB48 ヤンキーソウル


11072417.jpg

岩中1年女子の少女時代 MR.TAXI


そして、フェスティバルのフィナーレはスペシャルバンドとスタッフによるBEGINの島人ぬ宝の熱唱!

11072418.jpg

やっぱり、イイ曲ですね。

無事、フェスティバルも大成功で終わって...

撤収作業...

プチ打ち上げから...

やっぱり、山居町へ...

家に着いたのは、12時過ぎ...

長い、長い1日でした...

来場してくれたみなさん、ありがとうございました。

バンドのみなさん、スタッフのみなさんホントお疲れさまでした。

2011年07月15日

らーめん麺楽さん 商い中

去年、看板のリフォームをさせてもらった胎内市のらーめん麺楽さんから電話をもらって...

「店の入口脇の営業中の看板がイヨイヨあぶなくなってきたんでみてくれるかなぁ」と。

あっ...去年看板リフォームしたアト、コレもなんとかしないと...なんて言われていたんだよな...

アルミフレームに差し替え式で、アルミ複合板の両面だったんだよね...

サイズとかは控えてあったんでイロイロと考えてみまして...

営業中か...なんかイマイチ...

商い中...支度中...麺楽さんだったらコッチの方が雰囲気合うかな?

ってコトで、商い中と営業中の原稿を作ってみてもらうと...

「そうだねぇ、コッチの方が面白いね」

...さっそく作って納めてきました。


11071501.jpg


麺楽さんの看板の書体と同じにして、商い中は赤で。

んで、下のほうにワンポイントで麺楽さんの店名を。


11071502.jpg


裏面の支度中は黒い文字で。

「う~ん、イイね」と。

ありがとうございます(ホントこの言葉がうれしい...) m(_ _)m


ちなみに以前のパネル...


11071503.jpg


11071504.jpg


10年以上使っていたそうです...


パネルを取り付け終わってイロイロお話していると...

「岩中野球部残念だったみたいだね」と。

なんか、岩中野球部の監督もチョコチョコ食べに来るそうでイロイロお話を聞いていたみたいです。


ちなみにアルビBCの渡辺投手は麺楽の息子さんです。

明日は、荒川球場で先発らしいです。ガンバレ!!

2011年06月03日

青山会館さんのステンレスチャンネル文字復活!

4月のはじめ頃、いつもお世話になっている茂原建設のNさんから電話が。

「青山会館さんの外壁の貼り替え工事をしているんだけど今付いている看板を一旦はずして、また取付けるコトできるかな?」

う~ん、チョッと見てみないと...今の取り付け方によっては、はずす時に壊してしまう可能性も...基本的に看板って外れないように取付してるし...

んで、現場に行って見てみると...玄関上のステンレスのチャンネル文字でした。

11042101.jpg

足場に上ってチョッとガタガタさせてみると...ウマく取れそう。

ってコトで、はずして来ました。

11042102.jpg

ステンレスは丈夫なんだけど何年も立っているようで、やっぱりチョッと腐食してますねぇ。

コレは磨くしかないなぁ...

こんな時はやっぱりコレでしょう ピカール!

11042104.jpg

なんか、もっと簡単にキレイになるのがあればイイんだけど...そんなのナイんで...

ひたすら磨く...磨く...磨く...

ピッカピカになりました!ふぅ。

11042103.jpg

アトは、茂原建設さんの方で外壁貼り直して、塗装が終われば取り付けですね。

「天気にもよるけど1週間ぐらいかな、終わったら電話入れますね」と。

1週間...2週間...連絡来ません。外壁も貼り終っていないみたい...

いつもの岩船商工業会の集まりで青山会館さんと一緒になったのでチョッと聞いてみると...

「震災の影響で建材が入ってこないらしいんだよね」と。

それじゃしょうがないですねぇ...

そして、4月の終わり頃青山会館さんから電話が...

「明日、足場はずすみたいだよ」

えっ、連絡ないですよ...確認してみると...

「ゴメン、ゴメン連絡入れるの忘れていました」

...まぁ、次の日ナントか取り付け完了!

11042105.jpg

外壁も看板もピッカピカです。

茂原建設さん、青山会館さんありがとうございました m(_ _)m


2011年06月02日

小口川集落の案内看板

小口川集落の案内看板を作らせてもらいました(作ったのは去年の12月...)。

看板の設置は集落の人たちで行うと言うことで、オレは板面のみの制作でした。

11051201.jpg

いつもお世話になっている坂上電気工事の社長さんから

「足はコレを使ってくれ」と、穴だらけの角パイプが...

コレは...なんですか?

「ホントは電柱にトランスとか付けるための金具なんだけどね、亜鉛メッキでサビないし厚みがあるから丈夫なんだよ。ただチョッと重いけどね」

あ~、そう言えば電柱の上に付いてますねぇと、持ってみるとホントだ...重い...

板面はアルミ複合板にポリスチレン(簡単に言うとプラスッチクみたいなの)角材で枠を組んで、預かった角パイプにビス止めです。
コレだけだとチョッと弱いので板面の内側に垂木の補強を入れています(看板を立てて足が固定しちゃえば垂木は外してもダイジョウブ)。

んで、最後にインクジェット出力したものを貼り付けてと、コレで板面のビスも隠れます。

看板できましたよと、連絡を入れると...

「看板を立てるところが工事することになってさぁ、立てるときまで預かってってよ」

ってことで工事が終わるまでウチの作業場に...

工事も終わって、雪も融けた3月半ばやっと立ちました。

コノ足に使った角パイプ1.8mでそのままだと短かったんですが、パイプの穴を利用して継ぎ足していました。

11051203.jpg

なかなかキレイに立ててますね(足に付いたコンクリート拭いておけばなお良かったのになぁ)。

両面なので、反対側の写真も(内容は同じなんですけどね...)。

11051202.jpg

コンな集落の案内看板どうですか?

2011年01月15日

又上さんの和風スタンド看板

いつもお世話になっている又上さんの和風のスタンド看板です。

店のチョッと先がT字路になっていて、店の前に車を止めると見通しが悪くなって危ないから車を止めないで、って看板ほしいんだけど、と。
あと、店の外観が和風だからソコにおいても店の雰囲気を壊さないようにして...あまり派手にしないで、でも目立つようにしてほしいんだよね、と。

...う~ん...と。

こんなフウになりました。

10120801.jpg

レイアウトは筆で書いた感じの禁止マーク(さすがに真っ赤にはできないですね)をベースに入れて、文字は手書きっぽい書体にしてと。
あと、文章の「駐車ご遠慮願い□」の「□(□の中に/)」の部分。コレなんだかわかります?
枡の記号なんですねぇ。

□→枡→ます って言う、江戸時代の洒落なんですよ。

コレは又上さんが、最近見ないから面白いよねってコトでやってみました。
確かにオモシロイですよね。でも、若い人はわかるかな?

作りは、コノ間作ったオーソリカさんのA看板と基本的には同じような感じですね。
形や、板面のレイアウトが変わると和風になりますねぇ。

10120802.jpg

補強の金具も、なんか昔の金具っぽく見えちゃいます。

10120803.jpg

んで、お店に納めてきました。

10120804.jpg

お店の雰囲気にバッチリでした。

でも、馴染みすぎてチョッと目立たないかな...?


又上さん、ありがとうございました m(_ _)m


2011年01月12日

江戸庄さんの吊り灯籠

去年の暮れに江戸庄さんからメールが来まして、その内容が...

電気屋さんにお願いして、店の軒先に吊り灯籠を下げて電球の取付と配線をしてもらったんだけど、イマイチなんでチョッと見てくんないかなぁ?と。

灯籠?オレが見てわかんのかなぁ?なんて思いながら見に行くと...

重量感のある鋳物の灯籠が下がっていました。

で、お話を聞くと...

電球が明る過ぎて風情がないのと、配線の処理がチョッと美観を損ねているんだよねぇ、とのこと。

11011201.jpg

う~ん、確かに明る過ぎ...コレは、まぁ内側に乳白のアクリル板を入れれば良いかぁ?

配線は...そうですねぇ...ビニールテープでグルグルですねぇ...どうしよっかなぁ?ケーブルとソケットのつないでいる所を灯籠の中に入れちゃえばスッキリするかなぁ?

んで、灯籠をお預かりしまして...

最初はアクリル板を筒状にして入れようと思ったんだけど、そうすると電球の交換とか大変になっちゃうんで(一面は扉状に開くようになっているですね...)、やっぱり一面一面に貼りあわせて、と。

コノ扉、バネで閉まるようになっているんでバネの取付とかも加工して、と。

電球のソケット...どうやって固定しよっかなぁ(電気屋さんはソケットのケーブルを灯篭に巻きつけて固定していたのね...)。

PET樹脂を加工してステーを作って、灯篭のビスを利用して取付け。

と、悪戦苦闘しながら何とかスッキリ収めるコトができました。ふぅ。

11011203.jpg

アトは江戸庄さんに持っていって、吊り下げるだけ。

なんだけど、電気のケーブルをたるませてみたり、とチョッとしたコトをしながら...

できました。

11011202.jpg

イイ感じになりました。

江戸庄さん、ありがとうございました m(_ _)m

ちなに、コノ取り付けの後TVの取材でパパイヤ鈴木さんが来たそうで、放送は、2月9日だそうです。


...コノ灯篭を下げているとき、KENの同級生のお母さんが通りかかって...

「ニスケさん、こんなこともするの?」なんて...

オレも、そう思います...が、

まぁ、できるコトはやってみますんで、お気軽にお問い合わせください m(_ _)m


2010年12月31日

ニスケの看板

2010年の仕事納めは、ニスケの看板を...

10月から移転の準備をしながら...
引越しをながら...
仕事をしながら...
構想3ヶ月(ウソです...)
制作半日...

何とか天気がもってくれて助かりました。ふぅ。

10122901.jpg

国道側のガラス3面にカッティングシートで仕上げました。

名前と何にをしているか分かれば良いかな、と。

シンプルで、目立つように、と。

まぁ、目隠し(チョッとは落ち着いて出来るかな?)も兼ねてますが...

中からは、こんな感じ。

10122902.jpg


ニスケを今年一年、ありがとうございました。

皆様のおかげで何とかお仕事をすることが出来ました。

ホントに、感謝、感謝です m(_ _)m

2011年も、ガンバリマスのでヨロシクお願いします。


2010年12月07日

オーソリカさんのA看板

岩船横新町のエステ・シェービングサロンOsorica(オーソリカ)さんのA看板のお仕事です。
今回は、テーマが2つ...手書きができて、カッコよい(コレはオレがそうしようと思っただけなんですが...)A看板。

まずは、木枠を組んで色を塗ります。
塗料は木の素材感が出るように、浸透性のオイル系の塗料で。
あと、枠の内側の溝がポイントですね。

10120301.jpg

板面はアルミ複合板にインクジェットプリント+ホワイトボード用ラミネート(コレでホワイトボードと同じように使えます...板面は黒ですけど...)。
んで、木枠の溝に板面を差し込んでと。

10120302.jpg

木枠にピッタリおさまって、イイ感じになりました。

10120303.jpg

兆番もチョッとクラッシックな感じで...

10120304.jpg

んで、納品に行ってとても喜んでもらいました。

が、数日後...

雨が降ると、文字が流れて消えちゃうんですよ。と、連絡が...

ウ~ン...こんな時は、ホームセンター。

ホワイトボードマーカーは流れちゃうから...

筆記具コーナーを見ていると...

ポスカ(水性のPOP用マーカーです)。コレならイケるか?

試してみたら...流れない! けど、消せない...

ので、消すときは、ホワイトボード用クリーナーを使ってもらうコトにしました。ふぅ。

コレで、雨が降っても大丈夫!でした。

10120305.jpg

イイ感じでしょ?

オーソリカさんありがとうございました。

2010年12月06日

東とうふ店さんのPOPパネル

春に看板のお仕事をさせてもらった東とうふ店さん、道の駅神林のとれたてやさい市に商品を出しているんですが、こんなパネル(看板屋さんが良く使うアルミ複合板ですね)があるから、ソコの冷蔵ケースに看板として付けたいんだけど、と。

10120201.jpg

1枚は、お店の看板と同じ感じで(横書きにして...当然、豆も)。
下半分が白いのは、その時々で内容を変えたいからと言うことであけてあります。

10120202.jpg

もう1枚は、とうふ屋のスイーツ!?
東とうふ店さんでは、豆乳を使ったスイーツをイロイロ作っていてるんです。

10120203.jpg

はじめ、ピンクで作ってみたんだけど...
あまりにもケーキ屋さんぽくなりすぎちゃって...
チョッと違うかなぁ、と。

取付は、自分でするからと言うことでパネルを納めてきました。

んで、このケーキ食べたことがなかったんで、買ってきました。

まずは、定番の豆乳チーズケーキ
豆乳の生クリームから作ったチーズケーキです。

10120207.jpg

見た目も、味もチーズケーキです!ウマいです(スミマセン、食べ物ブログ風のコメントとかうまくできなくって...ちなみに、この写真、ケーキだけだとサミシイんで赤いの置いてみればと、カミさんがプチトマト?を出してくれました。が、やっぱりチョッと違うかなぁ...)。

んで、東とうふ店さんイチ押しのホワイトチーズケーキ
豆乳チーズケーキの上に豆乳サワークリームがのっています。

10120206.jpg

コッチはチョッと酸味がありますね。
オレはこっちの方がうまいな。

あと、サービスでいただいちゃいました。まるごといちじく
いちじくが一個まるまる入ったゼリーです。

10120208.jpg

普通にウマいです...やっぱりうまくコメントできないできないぁ...

まあ、とにかくウマいんでゼヒ。


数日後、パネルを取り付けたと言うことで写真とってきました。

10120204.jpg

10120205.jpg

東とうふ店さん、ありがとうございました。

2010年08月19日

NKオールセーフさんの看板

お盆前のお仕事で NK ALL SAFE (NKオールセーフ)さん、保険事務所の看板です。

7月のある日、知り合いの営業Sさんから電話が。
「仲間がさぁ、今日事務所開きなんだけどまだ看板付けてないんだよね。チョッと相談に乗ってあげてくれないかなぁ?」
ありがとうございます。了解しました。と、場所とか聞いてソノ事務所へ。

んで、イロイロとお話を伺って...

NKさんも、Sさんから急に話を聞いたそうで...何も考えていなかったそうです。
が、その場でこんな感じでと、書体や内容を出してもらって。

じゃあ、コレでレイアウト考えてみますね。

「まぁ、商売柄お客さんが来るってことは、そんなにないのでわかればイイですよ」

なんて言われると、カッコイイの考えてやる!なんて思ったりして...

とりあえず、最初の原稿を見てもらって...喜んでもらいまして。フフフ。

その後、メールと電話で打合せ(コレは助かりますね)すること数回...取付けてきました。

まずは、壁面に。

10080601.jpg

ココ、前は建築屋さんの事務所でソノ看板が付いていたので、ソコにアルミ複合板を曲げて、ペコッと。
前の看板はコンな感じで、位置が低かったんでチョッと上にアゲて付けました。

10080603.jpg

アトは、事務所入口のガラスにインクジェットプリントのシートを。

10080602.jpg

コレで、事務所らしくなりました。

10080604.jpg

入口上の電飾の袖看板は、保険会社の方で付けたそうです...

NKオールセーフさんありがとうございました m(_ _)m


2010年08月11日

越後岩船又上さんの案内看板

塩引き鮭鮭の味噌漬けなどで有名な岩船の又上さんの案内看板です。

10081001.jpg

又上さんからコノお仕事の話を聞いたのが約1年前でした...
それが、飲んでいるトキでのコト(はまなす会議)で酔った時の話かなと...

が、今年も何回か(イヤ、毎週だった...)はまなす会議があって、

「いやぁ、ホントに立てたいんだよ」と、なりまして...

とりあえず、場所の確認から。

10081008.jpg

大きい看板がすでに2基立ってます。
ん~「エノモト」さんの看板の右側だろうな...

近寄ってみると...

10081007.jpg

このスペースに...イケるか...?

まぁ、地主さんと交渉か...

調べてみると、「エノモト」さんの看板と「ホテル瀬波観光」さんの看板は地主さんが違う...
で、「エノモト」さん側の土地はオレの親戚のトコだったんですけど...スペースが無い...
が、「ホテル瀬波観光」さん側の土地は、同じ町内の方だったんですんなりOKでした。ほっ。

レイアウト、苦しみました...
又上さんからは、「鮭を扱っているお店がコッチにありますよ」っていう内容で、と。
スペース的に縦長の看板かな。

10081006.jpg

コンな感じで、1~4.の順に(案内矢印の通りに)レイアウトが変わっていきました...

この1~4.の間にも、微妙に手を加えてたりするんですよねぇ...

そんで、最初の写真のレイアウトに決定しました。ふぅ。

ちょっと、離れてみると...

10081002.jpg

反対側からみると...

10081003.jpg

小さい...なぁ。
最近は看板の規制というかイロイロと条例なんかありまして、コレが条例に合わせた最大サイズなんですよね...
又上さんは、「コレぐらいの大きさの方が上品でイイよ」なんて言ってくれましたけど...
でも、もう一回り大きくできたらイイんだけどなぁ...


んっ?隣の看板は...


んで、ソノ条例では今回の場所は看板設置の許可申請を、新潟県(地域によって変わりますけどね)に「ココにコンな看板立てさせてください」って、しなきゃならないんですよねぇ(許可が下りないと立てちゃダメなのよね)。

イロイロと書類を作って、提出。
だいたい1~2週間で許可が下りるんですが、「お盆前に立てたいのでなんとか早めにお願いします」と、頼み込んだら...
翌日に下りました...
ビックリです...
ありがとうございました m(_ _)m

で、コンな書類や許可証シールを貰ってきまして...

10081005.jpg

許可シールは看板の見やすいトコにと...でも、あんまり目立っても困るんでぇ...下からのぞいて見えるトコに。

10081004.jpg

んっ?隣の看板には...


村上・岩船方面にお越しの際は、ぜひ又上さんで鮭を。


長々とお待たせさせてしまいましてスミマセンでした m(_ _)m

また何かありましたら、コレに懲りずヨロシクお願いします。

又上さん、ありがとうございました m(_ _)m

2010年08月09日

JAかみはやし さんの 岩船米コシヒカリ直売

JAかみはやしさんからのお仕事で(7月に立てたんですけどね...)、お米や神林地域中心の特産品(味噌や醤油とか、岩船麩とかも)の販売をしているおこめ蔵館の看板です。

前から「おこめ蔵館 入口」って看板はあったんだけど、「おこめ蔵館ってナニ?」って言われることが多いので、だったら「ココでお米(コシヒカリ)の直売してるよ」って言う看板にしようか、と。

始めは、元々あった看板を直す、って話だったんだけどもっと見える場所に立てた方がイイとなって、新しくこんな看板を立てました。

10072601.jpg

んで、前からある看板も同じように直しちまいましょうよ、と。

10072602.jpg

板面をリフォーム。

10072603.jpg

元々の看板は、こんなの。

10072604.jpg

コノお仕事のお話を、もらったのが2月頃なんで写真には雪が見えます...

ちなみにコノおこめ蔵館は、明治時代の神林地区有明の大地主の本格的米蔵をJAかみはやしによって、今の場所に移築したそうです(平成7年に)。

10072605.jpg

コノおこめ蔵館の中には、物産品だけではなくて昔の農機具とかの展示もありますので、コチラにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい(そして、買ってください...)。

JAかみはやしさんありがとうございました m(_ _)m

2010年07月26日

みなとフェスティバル in いわふね 2010.07.25

B級イベントみなとでやっているフェスティバル in いわふね無事終了しました。ふ~っ。
今回、イロイロと写真を撮ったのでチョコットご紹介。

まずはニスケで作った看板(当然ですね)。

いつも作っているステージの看板(レイアウトは毎年変えてますけどね)。
チラシの書体をベースにスタッフTシャツのイメージをプラス。

10072501.jpg

今回「岩船商工業会直営店(スタッフのやっているお店です)の立て看板がほしいなぁ」と、のご要望がありまして(前日の朝に...)、作りました。
コッチはスタッフTシャツのイメージで。

10072502.jpg

前に作った3×6の看板(越後岩船千二百年祭の時の)があったので、ソレを使って。
岩船商工業会直営店の文字だけじゃつまらんので、チョッと遊んでみました。
看板のおかげで早々に売れきれ...に?

では、イベントの様子をプログラムの順に...

岩船小学校金管バンドです。
ウチのNANAもいます。

10072503.jpg

みなと de ライブ
ライブの詳細はコチラ(いつもお世話になっているオグリン♪さんのブログ。本人も出演してましたが...)
コチラは山形の小国町から出演してくれたハードロックのモンスターハウス
おばあちゃんも女の子もビックリ!です。

10072504.jpg

新潟のお笑い集団NAMARAきぬがさのお笑いライブ。
子供たちはステージにかぶりつき!

10072505.jpg

五十嵐みずもミニコンサート
新潟では毎日聞こえてくる?「大好き!にいがた!!」を歌ってます。
さすがに、みなさん聴き入ってます。

10072506.jpg

カラオケのど自慢では岩船小学校6年生が3グループに分かれてがんばりました!

10072507.jpg

先生たちも負けてません。(ってか、先生たちの方がハジケてます!)

10072508.jpg

村上市牛屋出身、金髪の演歌歌手水城拓也ミニコンサート
「俺の一発」と、今回はデュエットの曲を唄ってくれました。

10072509.jpg

N.A.D(ニュー・エイジ・ドラゴン)はチアダンスとヒップホップで盛り上げます。
あんなにちっちゃい子がスゴイです(オレにはとってもおぼえられません...体も動きませんが...)。

10072510.jpg

オジサンもノリノリで(来年は、ダンスで出演か!?)。

10072511.jpg

そして、フィナーレ...
コノ日のためのスペシャルバンドとみなとフェスティバルのスタッフがステージでBEGINの島人ぬ宝を熱唱!!(オレは、チョッと写真を撮りたくてステージの下に)

10072512.jpg

来場してくれたみなさん、出演してくれたみなさん、スタッフのみなさんお疲れ様でした。
m(_ _)m


2010年07月22日

みなとフェスティバル in いわふね スタッフTシャツ

みなとフェスティバル in いわふね のスタッフTシャツできました!!

昨日、最終会議+懇親会があってこのスタッフTシャツが配られました。

オレがデザインをさせてもらって、Tシャツの製作(縫製からですよ!)とプリントはマルケイクロージングさんが(岩船商工業会内で全部できちゃいます...スゴイ)。

んで、こんな感じです。
10072201.jpg


10072202.jpg

マルケイクロージングさん、縫製は間違いないんですがプリントは修行中(プリントは1年くらい)なんで、中にはチョット部分的にムラがあるモノのも(まぁ、オレのデザインもチョとまずいトコもあったんだけどm(_ _)m)...が、コレくらいなら大丈夫でしょ。

ちなみに、スタッフTシャツのデザイン案(案なんで、決定したのともチョット違うトコもありますが...)が3パターンあって、ソレはコチラ↓

a.
10072203.jpg

b.
10072204.jpg

c.
10072205.jpg

個人的(マルケイクロージングさんも...って言うか二人だけだった...)には、b案(ウケはよかったのに...)が良かったんだけど...まぁ、そりゃダメだろうなぁ...

当日、みなとフェスティバルの会場内でなんかありましたら、このTシャツを着ている人にどうぞ。

2010年07月16日

みなとフェスティバル in いわふね 2010

ニスケは、岩船商工業会と言う団体の会員になっているんですけど、ソノ岩船商工業会が主催する夏のイベント みなとフェスティバル in いわふね が、いよいよ近づいて来ました(今年で11回目!オレは3年前から参加してるんですけどね)。

と言うことで、会場の岩船港港湾緑地の入口に「みなとフェスティバル」告知の看板を取付けてきました。

この看板が立つと夏って感じがしますねぇ。

10071601.jpg

前は板面が1枚だったので道路と平行に立てていたんだけど、それじゃクルマから見づらいだろうということで、去年急遽もう1枚作ったので、今年は道路と垂直に立てました。
コレで遠くからでも見えるようになりました。

10071602.jpg

まぁ、立ててきたと言っても足場の組立てとか板面の取付けは、岩船の山木組さんにやってもらったんですが...
オレは、日にちの部分を直しただけ...

10071603.jpg

今日なんか午前中、雨の中作業してもらいました(終わったら良い天気に...)。

毎年、毎年ありがとうございます m(_ _)m

んで、今年の みなとフェスティバル in いわふね のポスターです。

10071604.jpg

いや~、今年はみなとフェスティバルの会議が多いです...だいぶあき...いや、イロイロな意見が出てきます、会議終了後に...

このポスターの内容もソノ会議終了後の会議(会員内では、はまなす会議と...チョッとアルコールも...)で出たんですが、

「みなとフェスティバルって言うわりに内容が港と関係ないよね」と。
「港でやっているからイイんじゃない」と。

「内容も特別、特徴ないよねえ」と。
「B級ぽっくってイイんじゃない」と。

そんなんで、ポスターは、「B級イベント みなと でやっている!! フェスティバル in いわふね」となりました。

スタッフTシャツなんかも作ることになりましてデザインさせてもらいました(このTシャツのレイアウトは後日また)。

あと、ホームページもあった方が良いと。
コレは失敗しました...
途中まで作ったんですが...
チョッと時間が...スミマセン。
途中のはコンナです。

まぁ、来年までには...

2010年07月15日

らーめん麺楽さんの看板リフォーム

コレも6月のお仕事です...

特製ニラキムチや白菜キムチのトッピングで有名な、胎内市のラーメン屋さん らーめん 麺楽 さんの看板のリフォームです。

看板の色が薄くなってきたので、ロゴと言うか書体も内容も変えちゃおうと、なりまして...

シンプルに、「らーめん」と「麺楽」だけで良い、と。
色は、ベースが赤で文字が黒が良いな、と。
んで、自立の看板が3基あって、ソノ3面とも内容(レイアウト的にね)を変えてと。

レイアウトは、一発OK!(基本的にネ。微調整はしますよ)
書体は、何点かの中から選んでもらって(コレも修正はしますよ)...

まずは、胎内市方面から来て最初に見える看板。
コレは、麺楽の名前だけでイイということで、はみ出すくらいにドーンと!
地元の胎内市では知らない人がいないくらいのラーメン屋さんなんで名前だけで良いと。

10062501.jpg

その次、お店の道路入口の看板は、さっきとは逆に「らーめん」をバーンと。
地元のお客さん以外(クルマで通りすがりの人)にラーメン屋だよと、アピールです!

10062502.jpg

両方見える位置だと、こんなです。

10062504.jpg

海岸線の345号線方面から来ると縦長でチョット小さめの看板なんで、普通にレイアウト?
まぁ、「らーめん」が小さめで、「麺楽」を大きめに。

10062503.jpg

ちなみに、前の看板。

10062505.jpg

麺楽さん、以前は麺友(めんゆう)って店名だったんだけど、麺友の頃(10年以上前だね...)食べに行ったことがありました。ウマかったのは覚えているんだけど...味は忘れちゃったんだよね...
今度、カミさんと子供連れて食べに行くぞ。

なんで、オレが麺楽さんの看板のお仕事をすることになったかと言うと、春に カジュアルバー スペリオさんの看板をしたときに知り合った大工さんの紹介で...
いやぁ、ホントありがたいことです m(_ _)m 感謝、感謝です。

2010年07月10日

インテリア レフ さんの自立看板

6月のお仕事です(相変わらずアップが遅いっす...)。
インテリア レフ さんの事務所の自立看板ですが、なかなかオモシロイ看板になりました。

10062401.jpg

以前の看板がボロボロになってしまったので、まるっきり新しくしました(前のは板面が道路と平行になっていて見づらかったので、向きも変えました)。

10062405.jpg

知合いの人から「カッコワルイから早く直した方がいいよ」と。
そうですねぇ、チョッとあんまりですねぇ...
んで、「どうせ新しくするんなら前のとはゼンゼン変わった物にしたい」と。

今回は、あんまり考えませんでした...イヤ、手を抜いたわけではなくって、前にお客さん用のノベルティを作らせてもらっていて(コッチも面白いモノなんですけど...また後日アップします...)ソレをもとに考えてみました。
せっかく良いキャラクターがあるんだからソレを生かそうと。

10062404.jpg

平らだけどオッ!と思うように...

チョッと浮いているように見えるでしょ?
でも、横から見ると...

10062402.jpg

キャラクターを取り付ける部分にコンナ感じで、影をプリントしてあるんですねえ。

10062403.jpg

ちなみに、レフさんのお仕事は室内装飾全般(看板の営業内容を見て)で、工務店さんからの依頼がメインなんですが、これからは一般のお客さんからも直接お仕事がもらえればといった看板の内容になっています。

室内のリフォーム等ありましたらよろしくお願いします。

インテリア レフ
〒959-3431 新潟県村上市平林1285-1
TEL 0254-60-1091

いやー、でもオモシロイお仕事でした。
レフさん、感謝、感謝です。

2010年07月01日

Hair Craft - Sora - 空 さんのパネル看板

今日から7月。2010年も半分終わってしまいました...
ありがたいことにバタバタしています(仕事以外のコトもありますが...)。

先週お仕事してきた村上市花立(旧荒川町)の理容室「ヘアークラフト空(sora)」さんの看板です。
エム・プリントさんからの紹介だったんですが、エムプリントさんはホームページの作成で、天然酵母の薪窯パン工房マリラさんからの紹介だったそうです(どちらも紹介したり、してもらったりで感謝感謝です)。

んで、打合せでお話しているとニスケのブログも見ているそうで、ありがとうございます。
「どんな、看板でいきましょうか?」
「おまかせで、オモシロイ看板にしてください」
「...プレッシャー...」

ん~...文字に空の写真をはめるか...チョッとベタだなぁ。

と、イロイロ考えてコンな風になりました。

10062601.jpg

空を切り取った様なベースに「空」のロゴを飛出させて見ました。

10062603.jpg

最初に「空」のロゴ(習字の得意なおじさんが書いてくれたそうです)を見たときから「コレはいつものトリマでアルミ複合板をカットだな」なんて思っていたんだけど、ベースもザクザクとカットしちゃえと。
イイ感じになりました。

10062604.jpg

入口のガラスにはカッティングシートでアルファベットのロゴとURLを(空のロゴは、小さすぎてカットできないと思うんで...)。

10062602.jpg

SORAさんどうもありがとうございました。

エム・プリントさん、マリラさん感謝感謝です。

2010年05月21日

みなみまち 中山美容室さんの看板リフォーム

南町の中山美容室さんの看板をリフォームです。

お店を新築するということで、茂原建設さんから紹介してもらいまして(ソレが、このブログを見て連絡をいただきまして...ビックリでした...一応、オイラ地元なんですけど...やっぱりちゃんとした事務所持たないとダメですね...岩船あたりで良いトコロないでしょうか?西神納あたりでも可...)、ありがとうございます。

まずは、お店に行ってイロイロとお話しを聞いて...建物にはなくてもイイかな、となりまして今ある看板(形も大きさも全然違うのが3ヶ所に)が使えればソレを使ってと。
キーワードは、アルファベット、オレンジ、クローバー、あんまり派手じゃなく、と。
んで、今までは中山美容室って看板だったんだけど、お店も新しくなるしってコトでガラッと変えてみました。

お店の脇の縦長の看板

10052001.jpg

駐車場の看板

10052002.jpg

チョッと離れたところの案内看板

10052003.jpg

ポールが斜めになっているのは、直しようがありませんでした...

アルミ複合板を曲げて包んでみました。やっぱり、表面だけパネルを張るよりイイ感じになりますねぇ。

10052004.jpg

ちなみに、もとの看板はこんなでした(20年くらい前に作ったそうです。いやぁ、錆がすごかたです...)。

10052005.jpg

看板の施工していると、近所のおばちゃんが、
「この看板、取っちゃうの?」と。
「イエイエ、板面を新しくするんですよ」
「良かったぁ。この看板を目印に家の場所とか説明するのよねぇ。でも、読めないかしらねぇ?」と。
「オレンジの看板って説明すればどうでしょう?」
「あー、ソレが良いわね」
なんて、会話がありました。
実は「年配のお客さんは読めるかしら」なんて中山美容室さんも心配していたんですけど、「目印になれば読めなくてもいいと思いますよ」ってコトでお話してたんで、大丈夫そうですね。

ホントにガラッと変わっちゃうんで、ハジメはチョッと不安そうな感じだったんですが...取り付け終わって、すっごく喜んでもらいまして...ふぅ。オイラも嬉しかったです。

中山美容室さん、茂原建設さん、ありがとうございました m(_ _)m

2010年05月15日

東とうふ店さんの袖看板

ゴールデンウィーク前のお仕事です。

村上市九日市の東とうふ店さんの袖看板をリフォームしました。

「名前がわかればイイから」と言われても...それじゃぁねぇ。

ということで、オイラの豆腐のイメージでレイアウトしてみました。

10043001.jpg

書体は、やっぱり筆でバッと書いたような感じにして、んで、チョッと目を引くように青いライン(豆腐ってパッケージの青ってイメージがあるんですよね...あと、水とかね)を入れてと。

なんか、たりない...んじゃ、と赤でハンコ風に「豆」なんて入れてみました。

ちなみに、前の看板 ↓

10043002.jpg

知り合いの人(看板屋さんじゃないらしい)に作ってもらったそうで、確かに看板屋さんの作りではない...が、ステンレスのアングルを溶接してあったりとなかなかのつくりでした。

ステンレスのフレームの部分は問題なく使えるのでアルミ複合板をソノ上にかぶせてしまおうか、と思ったんだけどチョッとサイズも変わるので、元の板面は外して新たに木枠を組んでアルミ複合板を曲げてステンレスのフレームに取付けました。

10043003.jpg

なかなかイイ感じになりました。

でも、店先がチョッとサミシイなぁ。で、カッティングシートでお店の名前を入れてみました(看板とはチョッとバランスを変えてあります)。

10043004.jpg

なんか、コノ前お仕事した本間のり屋麸店さんのトキもそうだったんだけど、コッチのガラスに貼った方がウケがイイんですよねぇ。まぁ、ねらってはいるんですけどね...

ちなみに、東とうふ店さんの豆腐って人気があって結構遠くの方からもお客さんが買いに来ます。

東とうふ店さん、ありがとうございました。

2010年05月14日

カジュアルバー スペリオ

去年看板を取付けた KIZUNA AUTO さんの紹介で、お仕事いただきました(3月のお仕事だったんですけどね...)胎内市のCasual Bar Sperio(カジュアルバー スペリオ)さんの看板です。

2階の店舗なんですが、ソコのガラスに店の名前と、F1とかで有名な Red Bull のロゴを。

10032001.jpg

なんで、Red Bull なのかと言うと、お店のウリのひとつが Red Bull を使ったソフトドリンクだそうです(実は Red Bull ってF1とかのスポンサーなのは知っていたけど、なんのメーカーか知らなかった...)。

店内の壁にもパネルを付けて(コレは窓の目隠しで大工さんが作りました)ソコにも Red Bull のロゴを。

10032002.jpg

店内の飾りとして、ドラム缶を何個か置いてあるんだけど、ソコに Sperio のロゴを。

10032003.jpg

なかなかイイ雰囲気になりますね(ドラム缶に貼るの結構大変でしたけど...)。

スペリオさん、カジュアルバーってなっているけどダーツがウリになっています(ロゴにダーツの矢が入っています)。ダーツをしてみたい人はどーぞ。

場所は、胎内市東本町21-13 IKEDAYAビル2階 です。


2010年05月11日

本間鮮魚さんの壁面に鮭とノドグロと柳カレイ

ゴールデンウィーク前後(中もチョッと...)のお仕事で、先週の土曜日に取付けが完了した岩船の本間鮮魚さんの加工場の壁面看板です。

ハジメは、建物正面の「カクキ」と本間鮮魚のカルプ(カットボード)文字、側面(岩船港側)のパネル看板の予定だったんですが(4月半ばに取付け完了)、やっぱり魚の加工場らしいイラストを入れたいとなりまして...

イラストも筆で描いたような...
味のある感じで...
地物の魚を...
う~ん...良いイラストがナイ...

ので、作りました(手描きじゃないんです)。パソコンで、写真をトレースして筆で描いた感じに加工して...

を2匹、ノドグロを2匹、柳カレイを1匹入れました!

10050801.jpg

壁に直接描けないので(デコボコしてるし...)アルミ複合板を切り抜いて(コレが大変で...)貼りつけました(写真じゃ大きさがわからないけど、鮭で約2m×1mあります)。

自分で作りながら何でこんな面倒なイラストにしたのかと...

鮭は、まだ良かったんだけど、ノドグロと...

10050803.jpg

柳カレイが...

10050804.jpg

と、空いたスペースに墨を垂らした感じの点を散らせたんだけど...
数が100個ぐらいあって...
コレが思ったより手まくっちゃった...

まぁ、出来上がってイイ感じで、喜んでもらえたのでヨシでしょうか。ふぅ。

10050805.jpg

近所のバーチャンたちから「りっぱなイヨボヤ(鮭)だねぇ」、「コッチがカナ(オス)であっちがメナ(メス)だね」などと言っていただきまして...
ありがとうございます m(_ _)m (実は、オスとかメスはあまり考えてなかったんですけどね...)

側面のパネル看板は岩船港の方からも見えるように建物の一番上のほうに取付けてあります。

10050802.jpg

看板の取付けをしているとき本間鮮魚さんが引越しをしていたんだけど...
中学校のときの同級生が...
20年振りくらいでしょうか...
ちょうど4月からお世話になっているとかで、まぁ、ビックリしました。

大野建築さん、本間鮮魚さん ありがとうございました。

2010年04月30日

ニイダヤさんの壁面看板

コレも先日のお仕事(最近リアルタイムで更新できてない...)

いつもお世話になっているニイダヤさんの壁面看板です。

今回、外壁と屋根がだいぶ傷んできたので新しくするという事で、看板も付けようかなと。

ぱっと見は、普通に壁に取付けてあるように見えますが...

10042402.jpg

下から見ると、浮かせてあります。

10042403.jpg

雨トヨとかのパイプが3本壁に付いていたので、木角材でブラケットを作ってソノ分浮かせました。
始めは、アルミ複合板にも木枠を付けようと思ったんだけど、ソノ分とび出ちゃう(あまり厚くなってもカッコよくないし、重くなっちゃう)ので、ブラケットの数を多くしてアルミ複合板を直接ビス止めしてあります。

あと、レイアウト悩みました...

「入れる内容は、つり具つりエサ地酒そしてニイダヤで」と。
「了解しました」とは言ったものの...
ディスプレイ上で縦にしたり、横にしたり...

最近の看板って、写真が入っていたり、カラフルだったりと結構それなりのレイアウトがしやすいんだけど、シンプルなのってムズカシイですよねぇ(ただ文字を並べるだけだったら考えなくても良いんですけどね...)。
しかも、今回のは文字数でバランスがとりづらい...

10042401.jpg

最終的には、がなくなって地酒の脇に「〆張鶴」と「大洋盛」のロゴを配置してと...チョッと姑息に逃げちゃいました...

まぁ、喜んでもらえたので、ヨシです。

ニイダヤさん、ありがとうございました m(_ _)m

2010年04月05日

スナックの看板?

コレなんだかわかります?

10040501.jpg

自動車の自光式ナンバープレートなんですよ。
知り合いのクルマ屋さんが「コレに文字入れて看板にしたいんだけど、できる?」と。

ハジメは、直接カッティングシートを貼ろうかと思ったんだけど、クルマ屋さんが「文字の色とか変えられるとイイよねぇ」なんて。

10040502.jpg

と、言うことで1ミリのPET樹脂をカットしてソコにカッティングシートを貼り、フレームの内側にはめ込みました。
コレでナンバーとPET板の間にセロファンとかをはさめば色が付けられます。

こんな感じになりました(色はつけてません)。

10040503.jpg

上部2箇所のビス穴は化粧ビス(チョッとカッコイイネジ)を入れるそうです。

電気を入れるとこんな感じ。

10040504.jpg

光も強くて結構イイです。

ちなみにクルマ用なんでそのままではコンセントにさせません。
なんで、ACアダプターで電圧を変換しています。

ナンバープレートなんでサイズは30cm×16.5cmとチョッと小さいけど、入口の脇とかについている分には十分です。

こんなモノ使えない?なんてあったらご相談下さい(できないモノはできないけど...)。

2010年03月31日

マーノマーノさんのレンタサイクルとのぼり

この間、看板?と言うかこんなモノ作りました。

カフェ&レストラン マーノマーノ さんがレンタサイクル始めます。
んで、自転車にマーノマーノのプレートを付けたいと言うことで...取り付けてきました。

自転車がちょっとレトロな感じ?で、ソレに合うように「ホーローっぽい感じがいいなぁ」と。

10031302.jpg

ちょっと陰影を付けてホーローぽっくしてみました。
素材はアルミ複合板でインクジェットプリントシートを貼ってあります。

「あと、前も後ろもネジとか飛び出ないようにしてね」と。
えっ...んで、ホームセンターを回って、見つけました!
ネジ頭のつぶれているのを(ホントはちがうものに使うんだけど...)。
そのビスを使って、カゴの内側にひと回り小さいプレートをあててカゴをサンドイッチして取付けてあります。(ちょっとカゴのRがキツくてゆがんじゃいました...)

10031303.jpg

最初、内側のプレートは無地のつもりだったんだけど、「連絡先とかあったらイイね」と。
「じゃ、4台あるからどの自転車かわかるように番号も入れますか?」と言うことで、1号、2号、3号、5号と入れてあります。

ちなみに、自転車はこんな感じ(チョット見づらいけど...)

10031304.jpg

ホント、レンタサイクルにはもったいないような...

マーノマーノさんでは月に一回店先でファーマーズマーケットを開いているんだけど、その簡易版?と言うか、ちょっとしたファーマーズマーケットを週一回開くことになりまして、のぼりを作らせてもらいました。
基本はツキイチのと同じだけど、ラインが入ったり、置いてあるモノの名前を変えたりとなっています。

10031301.jpg

ちなみに、毎週金曜日に開いています。

あと、ちょっとミスってしまいました...
マーノマーノさんには「チャレンジショップ ドマーニ」と言うスペースがあって、店内にカッティングシートを貼っています(オープンのときに貼りました)。
が...

10032501.jpg

一文字抜けていました...Challengeのeがなかった...

10032502.jpg

直してきました。スミマセンでした...m(_ _)m

なんか、ドタバタ(空回りしっぱなし)の3月でした...ふぅ。


2010年03月05日

アルミ複合板に木目調フレーム

いつもお世話になっている、JAかみはやしさんから「経営理念をパネルにして壁に付けたいんだけど」と。
んで、「まぁ、やっぱり、ちょっと、カッコよく」と...
う~ん...アルミフレーム?...ありきたりだなぁ...
木目調フイルムでも貼るか?...なんかイマイチ...
と、イロイロ考えてこんななりました。

いつも使っているアルミ複合板にABS樹脂製の木目調フレームを巻いてみました。

アルミフレームより立体感があるしイイ感じに仕上がりました。フフフ。
実は、コレ看板用の部材じゃないんですよ...建築の内装用の部材なんです。

さて、取り付けはどうしようかな...
両面テープだと、場所の変更とか大変だし...
ビスとか使うと板面に穴あけちゃうし(アルミ複合板なんで厚さが3mmしかない)...
んで、こんなのつけてみました。

アクリルだと割れちゃうので、PET樹脂素材で吊下げようのプレートを作ってウラから強力両面テープで貼ってあります。
透明なんでそんなに目立たないし、誰でもパネルの取付け取外しが簡単にできるし、イイかな。

パネルのウラはこんななってます。

   

フレームとパネル面がフラットです...コレはコレで使えるかも...
ちなみに、アルミ複合板は裏表でツヤありツヤなしになっているので今回は、ウラをツヤありにしています(屋内だと蛍光灯の反射とかで見づらくなるので、ツヤなしにすることが多いんです)。

そして、ツヤなしのカッティングシートで文字をカットして貼ります。

取り付けは、JAかみはやしさんの方ですると言うことで(サイズは取付けスペースに合わせて1500×750mmで重さは3kg前後だからひとりでもラクラクできます)、お届けして完了!

JAかみやしさんありがとうございました m(_ _)m

2010年03月03日

本間のり屋麸店さんの袖看板

岩船商工業会でいつもお世話になっている本間のり屋麸店さんの袖看板を取り付けてきました。

前のはアクリルの電飾だったんだけど、電飾じゃなくて良いということで木枠にアクリル複合板です。
レイアウトは、基本的に前の看板と同じでお任せと言うことで(サイズは若干長くしましたが)...
「商標〇ホ」と「岩船麩」はパッケージの袋からおこして(パッケージによって微妙にカタチがちがっていたんで、カッコイイのを組み合わせましたが...)、お店の名前は、「本間のり屋麸店」を正式名称にすると言うことでカッコ良い楷書にして。
色はパッケージに合わせて濃い目の紺色に...イイ感じになりました。

ちなみに、以前の看板は強風で吹っ飛んで壊れてしまいましたがこんな感じでした。

201002101325000

んで、アクリル複合板なんでヤッパリ曲げてます(はじめはアルミアングル使って曲げナシにしようかと思ったんだけど...軽量化と見た目をとって曲げちゃいました)。

見積と仕様が変わって(他にもイロイロあって)、金額に差額ができたので、ソレで入口のガラスにカッティングシートで名前を入れてみたらと...
「チョット、イメージがわからいないからイイ様にして」と...
袖看板のレイアウトを元にちょっとアレンジしてみました。

実は、袖看板は遠目からは良いけど、お店の真ん前に来ると何もないので気になっていたんですよね...
実際貼り終わったら、近所の人から「良くなったねぇ」の声が...ウレシイ...

本間のり屋麸店さんありがとうございました m(_ _)m

2009年12月15日

ゆりの会 追加の看板

先日看板の取付けをさせてもらった、ゆりの会さんから追加のお仕事いただきました。

加工場出入口のワキに事務所への案内看板(アルミ複合板+インクジェットプリント)です。

09121501.jpg

建物の正面に加工場の出入口があるために、お客さんがソコから入ってきちゃうそうで、事務所入口はコッチだよって言う看板です。

んで、事務所入口には、カッティングシートでゆりの会の文字とゆりの花を。

09121502.jpg

事務所の入口が建物奥でチョット裏口っぽかったので、文字を入れたらわかりやすくなるかなと。
始めは、文字だけのつもりだったんだけど、ゆりの花もあったらイイかなぁ?なんて思って、どうせ案内看板でインクジェットプリントするんだからついでにプリントしちゃおうと...
んで、プリントして花の形にカッティングプロッタでカットしました(プリントするときに、ちゃんとカット用にデータを作っていますよ)。
すこし明るくなったようで、イイ感じになりました。

ゆりの会さん ありがとうございました m(_ _)m

2009年12月09日

農産物加工・販売 ゆりの会 企業組合

昨日まで加工していた農産物加工・販売 ゆりの会 企業組合さんの看板を取り付けてきました。

09120901.jpg

天気が心配だったけど、イイ天気でした(午前中ね。取り付けは午前中でオワリ...ふぅ。ちなみに、取り付けは、同業のSさんに手伝ってもらいました。てぇか、ほとんどやってもらっちゃいました...)

壁面は、アルミ複合板のカット文字とかをビスで留めていきます。

09120902.jpg

写真だとそんなに大きく見えないけどコノ笹団子、幅2m 高さ1.3m(一番広いところで)あります。

実は、看板を取り付けるにあたって壁を塗りなおしたんですが(塗装屋さんがね)、壁の色が明るくなって(前は汚れていてグレーっぽかった...)ゆりの会の文字がチョット見えづらくなっちゃいました。
もしかすると、カッティングシートを貼ることになるかも?

自立サインは、板面のサイズで 1.1m×1.1m で高さが 1.8m になります。

09120903.jpg

足は、岩船のマルエスさんで割れない木を選んでもらって、防虫防腐塗料を塗ってあります。

09120904.jpg

裏面は、真っ白です(裏面にパネルを付けておかないと、強風でぶっ飛んでしまうことがあります...)。

アルミ複合板を曲げ加工して、上下からビスで留めているので、看板の表面にはビスが出ません。

09120905.jpg

ゆりの会さんでは、ウチのカミさんが事務でお世話になっていて...
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします m(_ _)m


2009年12月08日

切る...切る...曲げる...

ふぅ...昨日と今日と、明日取り付ける看板の加工でした。

壁面に取り付けるアルミ複合板のカット文字...

09120801.jpg

アルミ複合板にカッティングシートを貼って、原寸原稿を貼って...
筆文字とかは、トリマでカット。
丸ゴシックや明朝体はミシン(固定の糸ノコみたいなヤツ)で。
このミシンが苦手なんだよね...時間かかった...ふぅ。

自立看板の板面は、アルミ複合板とポリスチレン角材で。

09120802.jpg

板面は、お得意のアルミ複合板の曲げ加工で表面にビスがでないように。

今日はまあまあの天気だったけど...

明日はどうかなぁ?


2009年12月02日

宍戸税理士会計事務所 駐車場看板

宍戸税理士会計事務所さんのお客様用駐車場の看板で、アルミ複合板に木角材の足でブロックに固定してあります。

09120201.jpg

始めに話を聞いたとき、オイラがブロックの塀と勘違いしていてブロックにビスで留めるつもりっだったんだけど、プレートだけ持っていったら...ホントにブロック...
コレじゃ、やっぱり低すぎる...ってことで、足を付けてブロックの穴に固定しました。
けど、ブロックの穴って上と下で大きさが違うのね...簡単なつもりがチョット手間くっちゃいました...

宍戸税理士会計事務所さんは今年の6月に事務所をコノ岩船に移転したんですけど、コノ事務所は以前は別の会計事務所が使っていて、ソノ看板が付いたままだったのでソレをリフォームさせてもらいました。

電飾の袖看板 宍戸の文字だけ貼り変えました。

09120202.jpg

入口のプレート看板。

09120203.jpg

コレは、アクリルの箱状のモノが付いていてソノ表面にアルミ複合板のプレートだけ付けようかって言っていたんだけど...それじゃ面白くない...ので、曲げました(ヤッパリ...)

09120204.jpg

こんな感じで、既存の看板リフォームします。

宍戸税理士会計事務所さん、ありがとうございました m(_ _)m

2009年11月27日

木箱やドットコム 中島木箱工場

今年の春に取り付けした中島木箱工場さんのアクリルの看板です。
中島木箱さんは、WEBで木箱やドットコムをやっていて(木の素材を生かしたイロイロな箱やオーダーメイドの箱など、ステキなものを作っています)、とっても大忙しです(あやかりたい...)。

09111101.jpg

コノ看板ベースに5mmの透明アクリル、ロゴと文字は3mmの透明アクリルを使って、ベースのアクリルをステンレスの飾りビスを使って、壁から浮かせています。
んで、アクリルの裏側からフイルムを貼って透明感が出るようにしてみました。
ベースのアクリルには、くもりガラス風(半透明みたいな)のフイルム。ロゴと文字のアクリルには、インクジェットプリントシート。

なんか透明感があるでしょ ↓

09111102.jpg

なんで今ごろココに乗っけているかと言うと...チョッと失敗してしまいました...
ベースのアクリルに貼ったフイルムの一部が浮いてきました...

09111105.jpg

コレはフイルムをアクリルより大きめに切って、貼ってからアクリルの縁にそってカットしたんだけど、ソレが悪かった(いや、オイラが悪いんだけどね)...フイルムの切り口とアクリルの間から水が入ったみたいです...
看板を預かってきて、今度はフイルムをアクリルより4mm小さめにカットして、アクリルの縁から2mmオフセットをとってみました。

09111106.jpg

コレで大丈夫(なんか、見た目もスッキリした感じ。最初からこうすれば良かった...)。

このアクリルの看板は事務所を新しくしたのにあわせて作ったんだけど、以前に工場の看板の仕事もさせてもらっていて、こんな感じです。

09111103.jpg

あと、前の事務所の看板はこんな感じ(オイラはパネルの取り付けだけで、中島木箱さんが、周りに木の飾り付けをしてイイ感じになっていました)。

09111104.jpg

中島木箱工場さん、ご迷惑おかけしました m(_ _)m

2009年11月21日

農家直営の本格米店 こめこめくらぶ

岩船商工業会でお世話になっている、岩船農産さん直営の米店こめこめくらぶの電飾看板のお仕事です。
ジャスプラ(村上近辺の人しかわからんのだろうな...)の村上プラザ側入口の入ってスグのところにオープンしました。

既存の電飾看板が付いていたので、インクジェット出力したシート(電飾用)を貼ってきました。

09112101.jpg

ココでは、買ったお米をその場で精米してくれます。しかも無料!
店の奥にカワイイ精米機があります。

09112102.jpg

お米は、岩船産のコシヒカリをメインに販売しています。

09112103.jpg

お米の他に、岩船農産さんのめめよし商品の生切もち、おかき、お味噌の販売もしています。

09112104.jpg

営業時間は、毎週土・日・火曜日の午前11時~午後6時です。

作った人が売っている農家直営の本格米店だから、まちがいなし!よろしくどーぞ。


岩船農産さん、ありがとうございました m(_ _)m


2009年11月17日

小町パーキング(月極)

コノ前の江戸庄さんのお客様駐車場の看板の前にエム・プリントさんから小町パーキング(月極)さんの看板(デザインがエム・プリントさんです)のお仕事をいただいていていたんですけど、コッチにも江戸庄さんがお客様用に借りていて表示用プレートを取付けました(コッチのほうが先で、デザインもエム・プリントさんだったんで、そのデータをそのまま使わせてもらったんです...ちゃんと了承はとってありますよ)

小町パーキングさんの看板 ↓

09110601.jpg

江戸庄さんのプレート ↓

09110602.jpg

7台分あります! ↓

09110603.jpg

取付けは、コンクリート用ビスで留めました。

エム・プリントさん、江戸庄さん ありがとうございました m(_ _)m

2009年11月16日

村上牛専門料理店 江戸庄

先日のうおやさんの看板の取付をしていると...
「ちょうど良いところに看板屋がいた!」
「えっ?」
江戸庄のムロハシさん(20年来のかなりMACな料理人です...)じゃないですか。
うおやさんの鮭こうばワキの駐車場の一部をお客様用として借りたので、看板を付けたいと...
今も、名前をつけるスペースはあるんだけど、下のほうなんで雪が積もったりすると見えなくなるし、わかりづらいと...
「看板屋さん、なんかイイのない?」
「ん~、なんか考えてみます...」

んで、できたのがコレ ↓

09110902.jpg

はじめは、既製品にしようかと思ったんだけど、サイズや色が...
ん~どうしょうか...
んで、あっちのホームセンターこっちのホームセンターとウロウロして...
コレ使えるか?コッチの方がイイか?と材料を探して...
なかなかイイのがアリマシタ。

板面のプレートは当然アルミ複合板。で、ポールとの取付は...
得意のアルミ複合板曲げ加工!人も通るところなんで、角もRを付けて。

こんな感じです。 ↓

09110903.jpg

ちなみに、遠めに見ると...

09110904.jpg

うおやさんの鮭こうばの看板が見えます。
写真のクルマ止めもホームセンターでそろえました...ホントなんでもそろいますねぇ。
でも、重かった...

江戸庄さんありがとうございました m(_ _)m

2009年11月14日

越後村上うおやの鮭こうば

村上市大町にあるうおやさん(創業200年!)の鮭こうばに「鮭」の文字を取り付けてきました。

09111201.jpg

実は、この「鮭」の文字は追加でいただいたお仕事で、もともとははココにつける予定はなかったんですけど、最初につけた「鮭」の文字を気に入ってもらって追加となりました(すっごくウレシイですね)。
コノ看板は、うおやさんから直接のお仕事ではなくって、コノ鮭こうばを設計(概観が町屋風の建物でイイ感じです)した空間舎のノザワさんからのお仕事だったんですけど、ありがとうございます(お仕事をいただいたのもそうだけど、作っていてとてもオモシロかったんですよ)。

んで、どんなモノを作ったかというと...
こうばの出入口の脇に、3mmのアルミ複合板にステンレスヘアーライン調のカッティングシートを貼って、ソコにつや消し黒の2mmのアクリルをレーザーでカットした文字を貼っています。
ちなみに、サイズは600×600mmで壁から9mmほど浮かせてあります。
コッチが鮭こうば表の↓

09103104.jpg

コッチが裏の↓(文字が縦書きになっています)

09103103.jpg

んで、気に入ってもらった裏口脇の「鮭」の文字↓

09103102.jpg

アルミ複合板につや消し白のカッティングシートを貼ってあります。
サイズは、2030×1550mm、デカイです...ちなみに表の「鮭」サイズは、900×680mmです。
ナニが気に入ってもらったかというと、コノ写真の文字のかすれの部分なんです。
コレが大変だったけど、作っていてオモシロかったんですねぇ。
トリマって言う工具を使って手で切っていくんですが...直線をきるのはムズカシイけど、こんな筆文字だとイイ感じになるんですねぇ。

最終的にこうなりました。
鮭こうば裏↓

09103101.jpg

鮭こうば表↓

09111202.jpg

んで、鮭こうばの向かいにうおやさんのお店があります(コッチの看板はオイラではアリマセン...)。

09103105.jpg

ちなみに、うおやさんの鮭こうばは、見学できるそうです(看板を付けているとき観光客の方が何組も来ていました)。
1階が鮭の加工をする所で、2階が鮭の干場になっています。

09111203.jpg

今は、まだ少ないけどこれからドンドン増えていくそうです。

空間舎さん、うおやさんオモシロイお仕事ありがとうございましたm(_ _)m

2009年10月14日

トキめき新潟国体のお仕事

トキめき新潟国体も終わってしまいました...
街には国体の看板がイッパイでしたねぇ。
オイラには関係のないハナシだなぁ(やっぱりねデッカイ看板屋さんが受けるんですよね...)なんて思っていたら...頂きました(国体の関連ってコトなんですけどね...)。
10月の3~5日、神林のパルパークで銃剣道の試合が行われるのに合わせて、神林商工会(商工会の会員さんね)で物品販売をするとのこと。
で、そのテントにお店の名前を出したいとのことで...

09100302.jpg

んで、ウラが大変でした...
普通に吊り下げるんじゃなくて、テントの上に飛び出る様にしたいと...
ん~ん...で、得意のアルミ複合板曲げテクで、こんな風にしてみました。

09100301.jpg

この、アルミ複合板を曲げたコの字の部分で、テントのパイプを挟み込むと...
初めてなんで不安だったのに、取り付けは神林商工会でやるからって...
マスマス不安に...
が、ウマくいきました。ほっ。

09100302.jpg

神林商工会さん、ありがとうございました m(_ _)m

2009年09月16日

KIZUNA AUTOさん 看板!ステッカー!木札!

胎内市の KIZUNA AUTO (キズナオート)さんに看板を取り付けてきました。
09091604.jpg
アルミ複合板+カッティングシート
09091605.jpg
ガラスにカッティングシート文字

新車・中古車の販売がメインですが、ポリッシュ(車磨き)やコーティングもやるそうです。今までは自宅を事務所にしていたんだけど、ポリッシュとかの作業がままならないと言うことで事務所兼作業場を建てたそうです。
建物は出来たけど準備がこれからということで、連休(シルバーウィークって言うの?)明けに仮オープン、10月から本オープンだそうです。

んで、今回看板と一緒にステッカーも注文いただきました。
09091601.jpg
インクジェットプリントステッカー

看板と同じレイアウトでとりあえず100枚です。車を買ってくれたお客様や、ポリッシュのお客様の車に貼ってもらうそうです。

あと...個人的に黒檀(コクタン)の木札を作ってもらいました。
09091602.jpg
オモテは桜散しの地紋に看板と同じレイアウト
09091603.jpg
ウラには桜散しの地紋に名前を

看板からイロイロと広がっていきます。感謝、感謝。
今度余裕が出来たらストラップやキーホルダーもなんて考えているみたい...
そのときは、ぜひお願いします m(_ _)m

AUTO GARAGE M's (オートガレージエムズ)のIさんも、ホントにありがとうございました m(_ _)m

2009年09月11日

Mano Mano(マーノマーノ)オープン

村上中央商店街の大町に「ひとも まちも 私も元気になれる店 カフェ&レストラン マーノマーノ」がオープンしました。
09091004.jpg
空き店舗(前は薬屋さん)を利用して、外観は町屋の感じでリフォーム、看板はニスケで。
角長さんありがとうございます m(_ _)m
最初は、カルプかアクリルかなぁ、なんて思っていたけどお店の雰囲気や感じからして違うと...やっぱり木でしょうとなりまして、厚さ8mmの栓の木をレーザーでカットです(板の厚さと柔らかさでカットできる厚さが変わってくるんだけど、コレぐらいがギリギリかなぁ...)。
09091001.jpg
カットし終わったら塗装です。
ツヤをだすかどうか迷ったんだけどツヤありのニスにして2回塗りしました。
09091002.jpg
そして取付です。
原寸のペン書き原稿を作って、裏をコンテでなぞったら取り付け場所でこすります。
原稿を取ると...コンテでなぞった跡がのこっるのでソコにボンドを塗った文字を貼り付けていきます。
ツヤ消しの下地に、ツヤありの文字がイイ感じになりました。
09091003.jpg
追加で店内の棚の上のパネルにカッティングシートでお色直しです。
元は、薬屋さんっぽくミドリ色だったんだけど、店内の雰囲気に合わせてチョコレートっぽい茶色に...ソコにカットした文字を貼ります。
09091005.jpg
真ん中に「Mano Mano」、左側には「challenge Shop Domani」、右側には「Cafe Mamma」の文字。
ちなみに、店内の一部はチャレンジショップになっていてイロイロな企画で変わるそうです。
ソコの名前が「Domani」(ドマーニ、イタリア語で明日の意味だそうです)。
カフェ側は「Mamma」(マンマ、イタリア語でママ、この辺の方言でご飯...?)。
コチラも日替わりシェフのその日だけのメニューがあったりとなかなかオモシロそうな感じです。
みなさんも、ぜひ。

2009年09月04日

いけばな教室の看板

先週取り付けた成田いけばな教室さんの看板です。
09082801.jpg
いけばな教室と言うことで、花の写真を入れてみました。
コノ写真、解像度72pixelで普通にプリントするとB5ぐらいのサイズなんですが、看板のサイズが3500×1200mmなんでそのまま拡大して出力したらジャギーだらけのとんでもないことになります...
なのでチョコとイジッテみました。ついでに色合いも明るめに(最近って写真を入れた看板が多いけど、もうちょっと手を掛ければキレイになるのにってぇのが多いのが気になります...)。
写真だけハッキリ分かれているのも、イマイチだったんでベースの色からのグラデーションとボカシでつなげました。イイ感じになりました。
入口の脇には、同じような感じでプレートを。
09082802.jpg
今回ウチの2番目がお世話になっている縁で注文をいただきました。
ホントありがたかったです...感謝感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m

2009年08月12日

割烹豊作さん電飾看板リフォーム

以前、割烹豊作さんの祭り木札を届けたときに、「店の看板が壊れていて、直したらどれくらい掛かる?」と言うことで見積りを出したところ、「じゃ、コレでお願いします」となりまして、リフォームしてきました。
まず、板面のアクリルが割れていたので交換です。
09081203.jpg
乳白のアクリルに和紙風のシートを貼って、豊作さんの文字を貼ってあります。
看板の表面は当然大事なんですが今回は裏側も...
実は、看板が壊れちゃったのは蛍光灯が切れて交換するときに表面のアクリル板を外すんですが、何回かやっているうちに壊れてしまったと...
ソコで看板の裏側のパネルをメンテナンス用に開閉式にしました。
09081204.jpg
普通こういった壁面看板は裏側はないんだけど、豊作さんの場合塀に作ってあって(しかも塀と一緒に作ったみたい!)、そこを利用して加工しました。コレで蛍光灯の交換も楽々です。
ん~、やっぱり看板はキレイな方が良いですね。
豊作さんありがとうございました m(_ _)m

2009年07月22日

みなとフェスティバル in いわふね’09_2

この間付けた看板やっぱり反対側が気になると言うことで(オイラがあったほうがイイってススメたんですけどね...)、つけてきました。
09072202.jpg
両方見ると...
09072203.jpg
文字の色が違う...コレはオイラのミスです...はぁ。
あると思っていたシートが...足りなかった。
でも、まぁ、海っぽいし、ねぇ。
んで、コノ看板ちょっと変わってるんです。って言っても看板屋さん業界の人ぐらいしかわからないかも...
板面がアルミ複合板なんですけど、曲げ加工してあるんです。
09072201.jpg
ビスで留めるのが表面だけだと、裏側から強い風が吹いたときぶっ飛んじゃうんで側面にも留められるようにしてみたんです。
アルミ複合板でこんな加工しているところそんなにないかも?

2009年07月17日

みなとフェスティバル in いわふね’09

今日、看板を取り付けてきました(足場とか、取り付けは山木組みさんです)。
09071701.jpg
オイラは、日にちの部分を直しただけ...山木組さんいつもありがとうございます。
ちょっと道路に近すぎて、1方向しか見えないんだよなぁ。
昨日の会議で、来年はもう1枚作ろうかなんて話にはなったんだけど...
んで、コレは↓今年のポスター。
09071702.jpg
ちなみに、今年は事務局担当になっちゃいまして大変です...ってほどのこともしてないんですけどね...
来週7月26日(日曜日)はどうぞ岩船港港湾緑地公園へ。
あっ、お昼12時からです。

2009年07月15日

ニスケにしてはデッカイ看板

今日は、サムズオート村上さんに車輌の文字入れに行ってきました(最近車輌の文字入れが多いなぁ)。
が、写真撮ってない...ので、この前(6月の初め)サムズさんの看板をリフォームしたお仕事を。
まずは、道路沿いの自立サイン。
09071501.jpg
鉄骨は大丈夫だったので、板面を木枠にアルミ複合板で作りなおしインクジェットシートを貼り込みです。サイズが横3.6m、縦1.8mで(オイラにしてはデッカイサイズです...)両面です。
あと、展示車輌後ろのバックフェンスにカッティングシートの貼り込み。
09071502.jpg
長いです...24mあります。上の黄色の面の文字(一部カルプです)とラインは、色がされてきていたのでソノ上から貼ってます(年数がたっているので、とても剥がせない...)。
下の白い面は、今回新たに付けたのでソコには飾り的なものをと...
09071503.jpg
車のタイプをデフォルメして楽しい雰囲気にしてみました。が、貼るのが大変でした...8タイプで8色、全部で42枚...思ったより時間かかっちゃいました、ふぅ。

実は、リフォーム前の看板もオイラがさせてもらっていたんです。ん~15、6年前(オイラも若かったなぁ)ですかねぇ。
今回もホントにありがとうございます m(_ _)m 感謝、感謝です m(_ _)m

2009年07月10日

ガラスにカッティングシートの切り文字

いつもお世話になっている北越興産の社長さん(不動産、建築からケータイ屋さんまでイロイロやってます。あっ、カラオケハウスも)から「お客さんが裏口から入って来ちゃうんだよね」と相談をいただきまして、入口のガラスドアにカッティングシートの切り文字を貼って来ました。
09071001.jpg
実は、去年事務所を移転して(看板、お世話になりました m(_ _)m )、正面だからわかるだろうと入口には何もしなかったんですけど、裏口が2階に上がる階段のところにあってソコが入口と思ってしまうみたいだったので、裏口にもこんなステッカーを...
09071002.jpg
コレで大丈夫!だろう...

んで、コレはちょっと関係ないんだけど、前に作らせてもらった看板を...
09071003.jpg
文字が浮いて見えるでしょ?普通はココまで影を付けないんだけど、やってみたら面白かったんでそのまま作っちゃいました。
ちなみに売地バージョンもあります。

2009年07月08日

準備中・営業中・営業終了...

神林道の駅にあるとれたて野菜市さんからのご注文です。
09070801.jpg
今までの看板(コレは壊れちゃいました...オイラが作ったんじゃないですよ)と同じような感じでと言うことで、サイズや形はソレに合わせて作りました。
営業中の裏面は準備中になっていて、この板をはずすと営業終了になります。
09070802.jpg
木の看板は、やっぱり雰囲気ありますねぇ。ホントは文字の部分も書いた方がもっと雰囲気出るんだけど色がすぐ薄くなっちゃうんで(前の看板は書いてあったんだけど薄くなっていて読めないくらいだったなぁ)カッティングシートにしてあります。

Copyright © 2009-2012 nisuke, All Rights Reserved.