2009年ありがとうございました
2009年、独立して1年なんとかやってこれました(やり残したことは、山のようにありますが...)ふぅ。
コレもホントみなさまのおかげです。
ありがとうございました m(_ _)m
2010年も今年以上にガンバリマスので、
ヨロシクお願いいたします m(_ _)m
ニスケ
新潟の村上で看板とかステッカーとかストラップとか...最近はカーラッピングも...
« 2009年11月 | メイン | 2010年01月 »
2009年、独立して1年なんとかやってこれました(やり残したことは、山のようにありますが...)ふぅ。
コレもホントみなさまのおかげです。
ありがとうございました m(_ _)m
2010年も今年以上にガンバリマスので、
ヨロシクお願いいたします m(_ _)m
ニスケ
今日は、 新潟県民会館で吉川晃司のライブだそうで...
Kクンから「ライブ行くんで、ちょっとボンネットに貼るステッカー作って」と...
吉川晃司のロゴマーク?(若い人から倖田來未のマークに間違えられたらしい...)を適当な大きさで...
う~ん、それじゃ面白くない...
オフィシャルHPをみたら今年25周年のライブツアーらしい。
んで、そのツアーのマーク?がカッコよかったんで、ソレを貼ってみました(チョットはアレンジしてますが...)。
チョット目立ちます...
このステッカーのかなり前から、Kクンの愛車オデッセイのイラストを頼まれていて、ちょうどイラストが出来上がったんでソコにのっけてみました。
結構イイでしょ?
あなたの愛車イラストにします...なんて(実写っぽいのはできないけど...)。
愛車イラスト・オリジナルカッティングステッカーのニスケ
今週は、オリジナルのカッティングステッカーで、久々にカス取り(文字以外のいらないトコを剥ぐ作業でウィードとも言う)にあけくれました...
まずは、スノーボードの仲間同士で
「D.T.C.」
赤・緑・黄・ゴールドの4色。
ちょっと、意味深なチーム名です...
つづいて、車の好きな仲間同士で...
「A SELF-SATISFACTION CAR」
リアガラスに貼る大きめのと、給油口に貼る丸タイプで。
自己満足...良いチーム名ですねぇ...
しかし、コレが時間かかりました...
写真だとわかりづらいけど、大きいほうのステッカーは、文字のワキに細いラインがついていて(影を表現している?)コレが...カス取りで一緒に取れてくるもんだから...ふぅ。
間に合わないで、分納になってしまいました...
Kくんゴメンナサイ m(_ _)m
他にもあったけど、ソレはまたこんど。
こんな感じで、カスタムメイドのオリジナルステッカー作ります。
よろしくどーぞ。
オリジナルカッティングステッカーのニスケ
昨日、nanaが岩船小学校で作って干していた塩引き鮭を持って帰ってきました。
イイ感じでかわいています(生のときはもっと大きかったんですけどね)。
まずは、半身に...ん~イイ色です。
では、切り身に...包丁が小さくて一発で切れません...が、なんとかキレイに切れました(昔とったキネヅカ?)
早速、一切れ焼いてみました(カマのおいしいトコ)。
ウマイ、ウマイ、ごはんにちょうどイイ塩加減ですねぇ。
いつもより塩に漬けているのが2日ほど長かったと言うことでチョット塩が効いているかな、でもホントごはんに合います。
半身はウチで、残りの半身はカミさんの実家にお裾分け(nanaの従兄弟がいて、ちょくちょく遊びに行ってお世話になっているのでお土産に...でも、アイツのことだからジジババからおこづかいもらうんだろうな...)。
先日看板の取付けをさせてもらった、ゆりの会さんから追加のお仕事いただきました。
加工場出入口のワキに事務所への案内看板(アルミ複合板+インクジェットプリント)です。
建物の正面に加工場の出入口があるために、お客さんがソコから入ってきちゃうそうで、事務所入口はコッチだよって言う看板です。
んで、事務所入口には、カッティングシートでゆりの会の文字とゆりの花を。
事務所の入口が建物奥でチョット裏口っぽかったので、文字を入れたらわかりやすくなるかなと。
始めは、文字だけのつもりだったんだけど、ゆりの花もあったらイイかなぁ?なんて思って、どうせ案内看板でインクジェットプリントするんだからついでにプリントしちゃおうと...
んで、プリントして花の形にカッティングプロッタでカットしました(プリントするときに、ちゃんとカット用にデータを作っていますよ)。
すこし明るくなったようで、イイ感じになりました。
ゆりの会さん ありがとうございました m(_ _)m
昨日まで加工していた農産物加工・販売 ゆりの会 企業組合さんの看板を取り付けてきました。
天気が心配だったけど、イイ天気でした(午前中ね。取り付けは午前中でオワリ...ふぅ。ちなみに、取り付けは、同業のSさんに手伝ってもらいました。てぇか、ほとんどやってもらっちゃいました...)
壁面は、アルミ複合板のカット文字とかをビスで留めていきます。
写真だとそんなに大きく見えないけどコノ笹団子、幅2m 高さ1.3m(一番広いところで)あります。
実は、看板を取り付けるにあたって壁を塗りなおしたんですが(塗装屋さんがね)、壁の色が明るくなって(前は汚れていてグレーっぽかった...)ゆりの会の文字がチョット見えづらくなっちゃいました。
もしかすると、カッティングシートを貼ることになるかも?
自立サインは、板面のサイズで 1.1m×1.1m で高さが 1.8m になります。
足は、岩船のマルエスさんで割れない木を選んでもらって、防虫防腐塗料を塗ってあります。
裏面は、真っ白です(裏面にパネルを付けておかないと、強風でぶっ飛んでしまうことがあります...)。
アルミ複合板を曲げ加工して、上下からビスで留めているので、看板の表面にはビスが出ません。
ゆりの会さんでは、ウチのカミさんが事務でお世話になっていて...
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします m(_ _)m
ふぅ...昨日と今日と、明日取り付ける看板の加工でした。
壁面に取り付けるアルミ複合板のカット文字...
アルミ複合板にカッティングシートを貼って、原寸原稿を貼って...
筆文字とかは、トリマでカット。
丸ゴシックや明朝体はミシン(固定の糸ノコみたいなヤツ)で。
このミシンが苦手なんだよね...時間かかった...ふぅ。
自立看板の板面は、アルミ複合板とポリスチレン角材で。
板面は、お得意のアルミ複合板の曲げ加工で表面にビスがでないように。
今日はまあまあの天気だったけど...
明日はどうかなぁ?
上浜町 屠龍會のケヤキの祭木札です。
ケヤキの角材を持ち込みで、ソコから作ってほしいと...
コノ角材が、11cm×11cm×15cmくらいと、ちょっと半端な大きさで...
製材所では、小さすぎて...木工加工所では、大きすぎて...
う~ん...しょうがないやってみるかと、自分でしちゃいました。
知り合いの看板屋さんのテーブルソーで何とか板状にして(1回で切れなくって、だいぶロスが出ちゃいました...)、ペーパーをかけて表面をきれいにして...
結構キレイにできました。ふぅ。
でも、なんで岩船大祭の終わった今頃、祭木札...
聞いてみたら、前に屠龍會で作ったときに一緒に作っていなくて、今年会長さんの分を頼んでいるのを聞いて、自分も作ってもらおうと...
んで、家の倉庫の奥にこのケヤキの角材があったんで、コレで作ろうと...
手間くっちゃたけど、加工もおもしろいなぁ。
上浜町のNさん、ありがとうございました。
材料もまだ残っているんで、またなんかあったらヨロシクどーぞ m(_ _)m
宍戸税理士会計事務所さんのお客様用駐車場の看板で、アルミ複合板に木角材の足でブロックに固定してあります。
始めに話を聞いたとき、オイラがブロックの塀と勘違いしていてブロックにビスで留めるつもりっだったんだけど、プレートだけ持っていったら...ホントにブロック...
コレじゃ、やっぱり低すぎる...ってことで、足を付けてブロックの穴に固定しました。
けど、ブロックの穴って上と下で大きさが違うのね...簡単なつもりがチョット手間くっちゃいました...
宍戸税理士会計事務所さんは今年の6月に事務所をコノ岩船に移転したんですけど、コノ事務所は以前は別の会計事務所が使っていて、ソノ看板が付いたままだったのでソレをリフォームさせてもらいました。
電飾の袖看板 宍戸の文字だけ貼り変えました。
入口のプレート看板。
コレは、アクリルの箱状のモノが付いていてソノ表面にアルミ複合板のプレートだけ付けようかって言っていたんだけど...それじゃ面白くない...ので、曲げました(ヤッパリ...)
こんな感じで、既存の看板リフォームします。
宍戸税理士会計事務所さん、ありがとうございました m(_ _)m
岩船小学校では、4年生の行事(たしか、PTAの学年行事だったかな?)で1人1本の塩引き鮭を作ります。
当然、子供たちだけでは無理なので親子で作ります。
んで、ウチのnanaが4年生なので作ってきました。
11月20日に塩漬けまでの加工をしておいたので、今回はヌメリを取って干すところまで。
とっても、とってもでてきます。
2階の教室のベランダに特製干し場を作って干していきます。
50本くらい並んでいます。
3年前にkenの時もやっているんで、塩引き鮭作りは2回めなんだけど、コノときは干す作業には参加できなかったんで学校で干しているのを見るのは初めてで...結構スゴイですね。
1週間くらい干して家に持って帰ります。kenの作ったのはウマかったけど、今回はどうかな?
今年は、学校の行事の関係で塩漬けの期間が2~3日長かったみたいで、チョッとしょっぱいかも知れないらしい...
いやぁ、でも20年くらい前に鮭の加工の仕事をしていたんで、懐かしい感じでした。
結構、体が覚えているもんですねぇ。